ハノイの塔を買った!脳トレパズルで選択的注意力と思考の持久力が高められるのか!?
- 2020.03.28
- 更新日:2024.09.06
- 子育て、本、知育、教育
- ハノイの塔, 知育
ハノイの塔(TOWER OF HANOI)
こんにちは!
のんきに本気なジョーです!
このページでは灘中の問題で知った「ハノイの塔」をご紹介!
ハノイの塔とは |
思考判断力、注意集中力、論理的推理力を司る前頭前野領域の脳活性化が期待できるパズルです。ルールを守り解いていく選択的注意力と思考の持久力を高めることができます。脳をシャープに保つために有効です。
出典:かつのう ハノイの塔
ある日
・・・・・・
ん?
息子は何をやっているんだ?
灘中の過去の入試問題が本に出ていました。
息子がやっていたのは、灘中の過去問みたいだね。
あの問題、ハノイの塔っていうパズルゲームを題材にしているみたいだよ!
へー!
ハノイの塔って、あるのかな?
あっ!!ある!!
そうだ!
ハノイの塔を買ってみよう!
「パズルゲーム ハノイの塔」を購入し、家族で遊んでみました!!
わかった!!
一番少ない数で右に移動する方法!!
法則があるんだ!!
法則があるよね。
私も昨日ずってやっていて法則がわかったよ!
息子と妻はハノイの塔が到着してからずっとやっていました。
一番少ない数で右に移動するには、法則があるようです。
遊び方
ここでは、円盤3つで説明いたします。
ハノイの塔では、円盤が多くなればなるほど難易度はあがります。
画像のように一番左橋の柱に3個の円盤を積み上げるように差し込みます。
円盤を1個ずつ他の柱にうつし、一番右の柱に、はじめ左端にあった状態と同じ状態にすれば完成です。
ルール
- 円盤の移動は必ず1個ずつ
- 各円盤とも、小さな円盤の上にはおくことが出来ません。
円盤の移動は必ず1個ずつ左端から一気に2個移動することはできません。
最小で何回で一番右側にうつすことが出来るのかというように遊んでいます。
ルールはカンタンですが、非常に奥が深いパズルゲーム「ハノイの塔」
「ハノイの塔」にはカラフルなものや、円盤の数が多いものなど、色々な種類があります。
Amazonで「ハノイの塔」を検索する
楽天市場で「ハノイの塔」を検索する
ヤフーショッピングで「ハノイの塔」を検索する
-
前の記事
小学生で書道セットが必要なので買いました!選び方・機能重視?おしゃれ重視?両方? 2020.01.31
-
次の記事
家庭用プラネタリウムを買ってみたら、予想以上に良かった!買って良かった点と欲しい機能 2020.05.18