マネークリップが便利な理由・おしゃれなおすすめブランドと選び方

マネークリップが便利な理由・おしゃれなおすすめブランドと選び方

マネークリップ(Money Clip)とは

マネークリップとは、

「マネー(Money)をクリップ(Clip)するためのもの」

「紙幣などがバラバラにならないように束ねておくもの」

それが

マネークリップ

です。

紙幣などをと書いたのには理由があります。

現在では様々なアイテムを収納できるマネークリップがあります。

カードを収めることが出来たり、お財布のようになっていたり。

 

4年以上使っているマネークリップ

マネークリップとしては4代目ぐらい。

 

長く使っていたため、そろそろ買い替え時か・・・

今ではお札一枚だとお札が抜けてしまい、マネーをクリップ出来ない状態・・・

 

今回新しいマネークリップを色々探してみました。

 

このページでは

  1. マネークリップが便利な時ってどんな時?
  2. マネークリップの選び方(種類)
  3. マネークリップを発売しているおすすめブランド

などをご紹介!!

マネークリップを愛用して数十年!

マネークリップの良さ、選び方、ブランドについてまとめていきたいと思います。

マネークリップが便利な時ってどんな時?

マネークリップを使うようになったきっかけは、海外(アメリカ)でチップを渡す時から。

 

2009年~ネットショップを運営するにあたり、海外へ年に数回バイヤーとして買い付けに行っていました。

 

その時、毎回面倒だったのが

チップを渡す時。

 

「タクシーを呼んでもらう」

「荷物を持ってもらう」

などチップを渡す文化がある国では、常に札束を持っている必要がありました。

 

お財布からわざわざチップを出すのが非常に面倒・・・

その為、1ドル札をたくさんポケットに詰め込んでいました。

 

当時は、輪ゴムでドル札を束ね、クレジットカードも輪ゴムで束ねていました

 

ただ・・・

輪ゴムは、消耗品・・・

いつの間にか切れます。

切れないような輪ゴムを探しているときに出会ったのが、マネークリップ!!

 

マネークリップで、札束を束ねていたらスマートかなと思い、マネークリップを購入!!

アメリカへの買い付けの際、チップを渡す時に大活躍!!

しかも、おしゃれ!!

そして・・・紳士的!!

 

台湾の夜市やアジアの屋台などでもマネークリップが非常に便利!!

 

 

では・・・

日本ではどのような時にマネークリップがあると便利か?

日本では、クレジットカードのIDかアップルペイなど、いわゆる電子マネーで支払うのが、ほぼ100パーセントのため現金を持ち歩く習慣がありません。

大手の飲食店やスーパーで、現金決済のみ(2019年9月)というところがありますが、そのようなところで私は買い物はしません。

日本では基本的にはマネークリップは、ほぼ使用しませんが・・・

ある場所に行くときは非常に便利!!

 

日本ではどのような場面で現金を持ち歩くか?

それは・・・

お祭りや地方などに旅行

に行くときです。

地方に行くと、電車、バスなどでICカード、アップルペイが使えない場合があります。

 

また、

お祭りの屋台や地方の個人経営の飲食店なども現金のみ

がほとんどです。

 

ということで

マネークリップが便利な時は

  1. チップを渡す文化がある国へ行くとき
  2. 日本の場合は、支払い方法が現金のみの場所へいく場合(屋台や地方など)

*アメリカの屋台(フリマ)では、クレジットカードが使えたりします。

現在ではマネークリップが便利だから使うという理由の他にもいくつか良い点があります。

 

それは、

カードを収納できる

お財布タイプ

デザインがおしゃれ

などです。

 

機能性だけでなく、おしゃれとして身につけてかっこいいマネークリップがたくさん発売されています!

 

それでは、マネークリップの選び方(種類)をご紹介!!

マネークリップの選び方(種類)

 

 

カードも収納可能なマネークリップ

マネークリップでカードも収納したいときは、下記のようなタイプがあります。

機能性抜群カードは1枚から収納可能。

このタイプは非常に便利!!

値段もリーズナブル!!

非常にスマート!!

紳士的!!

今私が選ぶならこちらのタイプですね!

STORUS(ストラス)のスマートマネークリップ


STORUS(ストラス) スマートマネークリップの詳細を楽天市場でみてみる

STORUS(ストラス) スマートマネークリップの詳細をAmazonで確認する

STORUS(ストラス) スマートマネークリップの詳細をヤフーショッピングで確認する


オーソドックスなマネークリップ(お札を束ねるのみ)

マネークリップをお札を束ねるためにのみ使いたいときは、下記のようなタイプがあります。

グッチの存在感抜群!高級感漂うおしゃれなマネークリップ

 

GUCCI グッチ マネークリップ3Dキャットヘッドの詳細を楽天市場でみてみる


レシートやカードも収納できるお財布のようなマネークリップ

レシートや、メモ、カードを収納できるマネークリップは下記のようなタイプがあります。


GUCCI グッチ マネークリップ付き財布の詳細を楽天市場でみてみる

 

マネークリップを発売しているおすすめブランド

マネークリップを発売しているブランドは数多くあります。

その中でも、特に気になったマネークリップを発売しているブランドをピックアップしていきます。


 

GUCCI(グッチ)

存在感と高級感があるGUCCI(グッチ)のマネークリップ!

 

GUCCI(グッチ)のマネークリップの詳細を楽天市場でみてみる

 

GUCCI(グッチ)のマネークリップの詳細を楽天市場でみてみる


 LOUIS VUITTON (ルイ・ヴィトン)

LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)のマネークリップ


LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)のマネークリップの詳細を楽天市場でみてみる

 

LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)のマネークリップの詳細を楽天市場でみてみる


SAINT LAURENT PARIS(サンローランパリ)

高級感のあるSAINT LAURENT PARIS(サンローランパリ)のマネークリップ

 

SAINT LAURENT PARIS(サンローランパリ)のマネークリップの詳細を楽天市場でみてみる


BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ) 

BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ) のマネークリップ

BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)のマネークリップの詳細を楽天市場でみてみる


CHANEL(シャネル)

CHANEL(シャネル)のマネークリップ

CHANEL(シャネル)のマネー クリップの詳細を楽天市場でみてみる


DIOR HOMME(ディオールオム)

現在、KAWSとのコラボでも話題!のDIORのマネークリップ

 

DIOR HOMME(ディオールオム)のマネークリップの詳細を楽天市場でみてみる


HERMES(エルメス)

上質なレザーを使用した最上級のエルメスのマネークリップ

エルメスのマネークリップの詳細を楽天で確認する


VALENTINO GARAVANI(ヴァレンティノ ガラヴァーニ)

VALENTINO GARAVANI(ヴァレンティノ ガラヴァーニ)のマネークリップ

VALENTINO GARAVANI(ヴァレンティノ ガラヴァーニ)のマネークリップの詳細を楽天市場でみてみる


PRADA(プラダ)

PRADA(プラダ)のマネークリップ

 

PRADA(プラダ)のマネークリップの詳細を楽天市場でみてみる

 

マネークリップの売れ筋ランキングを確認する

以下よりマネークリップの売り筋ランキングを確認することができます。

楽天で「マネークリップの売れ筋ランキング」をみてみる

Amazonで「マネークリップの売れ筋ランキング」をみてみる

ヤフーショッピングで「マネークリップの売れ筋ランキング」をみてみる

さいごに

私は海外利用のためにクレジットカードなどカードを一緒に収納できるタイプのマネークリップを探していました。

ストラスのマネークリップは機能面、デザイン、価格など総合的にみて私の探していたもの近いです。

海外ではクレジットカードは必需品の一つです。

その理由の一つは、海外の現地で日本円をその現地の通貨に交換するよりも、海外でクレジットカードを利用(現地通貨を選択)するほうが、手数料(為替レート)が断然お得だからです。

*クレジットカード会社によってレートは異なります。

海外でクレジットカードを利用する際の注意点としては、必ず現地通貨で支払うというように伝えるか、クレジットカード端末の現地通貨で支払う(USAドル払い等)にチェックを入れる必要があります。

なにも伝えないと、買い物をしたストア独自のレートになってしまっていたりする時があるので注意する必要があります。

必ず伝えるようにしましょう。

ストア独自の為替レートでの日本円に換算した額を見ると、大抵ものすごい手数料が上乗せされています。

私は念のためレジではいつも瞬時に計算しています。

例えば、

1ドル=100円の時に、1ドルの買い物をしたとします。

クレジットカード会社の為替レート(手数料)が2%だとします。

レジの端末に

¥110にチェックをいれるか。

$1.00にチェックを入れるか。

$1.00で支払う場合は102円になりますので、8円安く買えますね。1000ドルだと8000円変わるので、結構違います。

私の経験ではストア独自のレートの方が安かったことは一度もありません。

では、私が現地の通貨も持っておかなければいけないという時は、どうしているか。

手数料の問題から、私が、空港や銀行などで現地通貨に交換するということはありません。

 

私が現地の通貨を所有しておきたいときは、FX会社を利用し、円高に傾いた時にあらかじめ現地通貨を購入し所有しておきます。

もう一つ、私はやりませんが、レートが安いと考えると、クレジットカードを使い、海外ATMで外貨引き出しという方法もあります。

これらのことについては、また別のページを作ってみようと考えています。