中学受験に役立つ?!ホワイトボードとホワイトボードマーカー!おすすめは?

中学受験に役立つ?!ホワイトボードとホワイトボードマーカー!おすすめは?

ホワイトボード

こんにちは、のんきに本気なジョーです。

このページでは、色々なホワイトボードを比較検討した結果、「買ってよかった!中学受験にも大活躍!?おすすめホワイトボード」についてまとめていきます。ホワイトボードは、数年間ずっと愛用中。中学受験をひかえる息子は、ホワイトボードに一日のスケジュールを書き込んだり、計算をしたり、漢字を書いたりとホワイトボードを愛用しています。

こんな人におすすめ!!メリットとは?

ホワイトボードは、こんな人におすすめ!!ホワイトボードのメリット

  1. 思いついたことをすぐに書き記しておくことができる。
  2. 間違えた漢字などを書いておくことができる。
  3. 自分だけでなく家族などにも知らせておきたいことを書いておける。
  4. 書いて消せるので経済的。




 

思いついたことをすぐに書き記しておける

ホワイトボードの良い点は、「やらなければいけないこと」「帰ってきたらやること」「買わなければいけないもの」など、思いついたことをその場ですぐに書き記しておくことができる点。

 

間違えた漢字などを書いておける

中学受験、資格試験、英語の勉強などで間違えたところ、覚えるべきことなどをホワイトボードに書いておくことが出来ます。ホワイトボードに書いてあることで、いつでも目に入り自分がどういう間違いをしたのか、何を覚えるべきかを確認することが出来ます。

 

家族などに知らせておきたいことを書いておける

「今日は何時から歯医者」「明日は朝何時に起きます」など、自分だけでなく家族などにも伝えておきたいことを書いておくことができます。

 

書いて消せるので経済的

この内容はもう消しても良いなと思ったら、すぐに消すことができるので経済的です。

 




おすすめのホワイトボードって?

おすすめのホワイトボードは使う人が、どのように使いたいか、どういうシーンで使いたいかで変わってきます。

選び方

ホワイトボードを選ぶ上で大切なポイントは、どのようなシーンでホワイトボードを使うかという点です。それによって、どういうホワイトボードが自分には適しているのかが見えてきます。

実際に使ってみてわかった「ホワイトボード(キャスター付き)」「壁掛けホワイトボード」「ホワイトボードシートタイプ」それぞれのメリットとデメリットをご紹介!

キャスター付きホワイトボードのメリットとデメリット

メリット

  • 移動が簡単
  • たくさん書ける
  • マーカーの置き場所が確保できる(マグネット式の場合)

デメリット

  • 場所をとる

キャスター付きホワイトボードのメリットは、移動が簡単な点と書く面積が大きいのでたくさん書けるという点、デメリットは場所をとるという点。キャスター付きホワイトボードを置く場所が十分にある、たくさん書きたい、色々な場所で使いたいという場合は、キャスター付きホワイトボードが適しています。

色々な部屋で使用したいならキャスター付きのホワイトボードが便利!


楽天で「キャスター付きホワイトボード」を検索
Amazonで「キャスター付きホワイトボード」を検索
ヤフーショッピングで「キャスター付きホワイトボード」を検索

壁掛けホワイトボード

メリット

  • 壁掛けなので場所をとらない
  • マーカーの 置き場所が確保できる(マグネット式の場合)

デメリット

  • 移動が不便

壁掛けホワイトボードのメリットは、壁にかけておけるので場所を取らない点、マグネット式の場合マーカーをホワイトボードに貼っておくことができるためマーカーの置き場所に困らない点。デメリットは移動が不便な点。中学受験を控える息子は大小のホワイトボードを愛用。小さい方は問題の説明などをする時に取り外して利用しています。

場所は取りたくない!!ホワイトボードを固定して使いたい!!壁掛けのホワイトボードが便利!

楽天で「壁掛けホワイトボード」を検索
Amazonで「壁掛けホワイトボード」を検索
ヤフーショッピングで「壁掛けホワイトボード」を検索

ホワイトボードシートタイプ

メリット

  • 場所を取らない
  • マグネット式はマーカーの貼り付け可能で置き場所が確保できる
  • 吸着式のシートの場合どこでも貼れる
  • 理想の形に切って使用可能なシートがある

デメリット

  • 壁にインクがつかないように注意

ホワイトボードシートタイプのメリットは、壁に取り付けることが可能で場所を取らない点、吸着式のシートはどこにでも貼れる点、理想の形に切って使用が可能な点、デメリットは壁にインクがついてしまう点。好きな大きさにカットが可能なシートタイプのホワイトボードを使用していました。注意点は、周辺が汚れる可能性があるということ。

周りが汚れないようにするためには、マスキングテープを貼ると防げます。


楽天で「ホワイトボードシートタイプ」を検索
Amazonで「ホワイトボードシートタイプ」を検索
ヤフーショッピングで「ホワイトボードシートタイプ」を検索

 

 

おすすめのホワイトボードマーカーって?

ホワイトボードマーカーを比較してわかった良いホワイトボードマーカーと悪いホワイトボードマーカーとは?

 

悪いホワイトボードマーカーとは

  • 消す時になかなか消えない
  • ホワイトボードに書くときにペンが引っかかる感触がして書きにくい
  • インクが均一に出ず、みにくい

良いホワイトボードマーカーの例

  • インクを簡単に消すことが出来る
  • 書き心地がスムーズ
  • インクが均一に出て遠くからでも文字が見やすい





色々なホワイトボードマーカーを使い比較した結果、最終的に選んだおすすめホワイトボードマーカーは「パイロットのボードマスター」です。

パイロット ボードマスターのおすすめポイント

  • 書き心地が良い
  • 新品でもインクが出過ぎることがなくちょうど良いインクの出具合
  • 太さの種類が豊富
  • カラーが豊富
  • マグネット付き
  • ボードイレーザー付き
  • カートリッジで詰め替え可能

ボードマスターの太さは極細を愛用中。理由は、ホワイトボードを見るときは遠くても3mくらいなので、極細でも十分見えます。そのため、細部まで書くことが出来る極細を愛用しています。


ボードマスターの細字と極細の比較 *左の細字は少々インクがなくなっています。

 

ボードマスターの黒と赤を愛用していますが、この他にも色々なカラーがあります。

 

マグネットがついているのでホワイトボード(マグネット付き)にはそのまま付けれるのでマーカーを置く場所にこまりません。

 

 

ボードマスターには小さなボードイレーザーがついています。細かい場所や、すぐに消したいときにとても便利。



 

ボードマスターを使用するうえでの注意点
カートリッジを交換してもインクが出ないという事を経験しましたが、ボードマスターのインクの先端が乾いてしまうとカートリッジを交換してもインクが出なくなります。インクの先にアルコールをつけたり、熱湯をかけたりと色々なことを試しましたが、復活しませんでした。今のところ解決策がなく、この場合、新しいボードマスターを購入しています。

 

 

ボードマスターを長持ちさせるには?

  • 直射日光の当たらない場所での保管
  • 高温になる場所にはおかない

ボードマスターはインクの先端が乾いてすまうとカートリッジを交換してもインクが出なくなってしまいます。その為、インクの先端を乾かさないようにする必要があります。ボードマスターのインクが出なくなってしまった時(インクの先端が乾いてしまった時)は、冷蔵庫の横につけていました。冷蔵庫は非常に熱を持っており、それでインクの先端が乾いてインクが出なくなってしまったのかと思いそれ以降は高温になる場所にはおかないようにしています。

楽天で「パイロット ボードマスター」を検索
Amazonで「ボードマスター」を検索
ヤフーショッピングで「ボードマスター」を検索