昆虫の標本の作り方 誰でも簡単に作ることが出来る?

昆虫の標本の作り方
こんにちは!
のんきに本気なジョーです!!
このページでは
誰でも簡単に昆虫の標本をつくることが出来る?
かんたん昆虫標本キット
をご紹介いたします
かんたん昆虫標本キット
夏にみんなでとった息子が大好きなカブトムシ!
その中の一匹を標本にすることにしました!!
今回は、あらかじめ買っておいた昆虫標本キットを使って標本をつくっていきます。
昆虫の標本をうまく作ることが出来るのでしょうか。
用意するもの
- 標本キット
- 標本にしたい死んでしまった昆虫
- ドライヤー
- 新聞紙
- 割りばし
標本の作り方
- 昆虫をきれいにする。
- 昆虫の体をやわらかくする。
- コーティングする準備をする。
- コーティングする。
- 昆虫の形を整える。
- ケースにセットして完成。
1.昆虫をきれいにする。
2.昆虫の体をやわらかくする。
3.コーティングする準備をする。
4.コーティングする。
5.昆虫の形を整える。
乾燥後・・・
6.ケースにセットして完成。
昆虫標本キットを使い、息子がカブトムシの標本をつくることができました!!
かんたん標本セットを「楽天」で検索
昆虫標本セットをAmazonで検索
昆虫標本セットをヤフーショッピングで検索
カブトムシの飼育方法
カブトムシの飼育に気をつける点は?こちらでまとめています。
-
前の記事
ペット(犬・猫・うさぎ等)の熱中症対策と予防グッズまとめ 2019.07.29
-
次の記事
記事がありません

Author:ジョー 投稿一覧
*商品提供による記事作成の依頼、企業案件は全てお断りしております。はじめまして。のんきに本気なジョーです。飲食店経営の両親のもと海の近くで生まれ育つ→学生時代は夜遊び三昧→資産運用の会社へ就職→1日で辞める→保険会社へ就職→2カ月で辞める→結婚→数カ月で離婚→どん底→2009年起業→母がステージ4の大腸がん→完治を目指す→再婚→妻の親が毒親(絶縁済み)→家族3人のんきに本気にスタート→2022年中学受験を控える息子はサピックス通塾中→2022年志望校であった中高一貫の男子校に合格
コメントを書く