沖縄モノレール ゆいレールに乗った!乗り方とお得な乗車券と駅構内コインロッカー!
沖縄都市モノレール ゆいレール
こんにちは!
のんきに本気なジョーです!
このページでは、沖縄都市モノレール「ゆいレール」の
- 乗り方
- お得な利用方法
- ICカードの利用は可能か?
- 駅のロッカーの有無
- 番外編・座席
などについてまとめていきます。
ゆいレールの乗り方
券売機で行き先までの乗車券もしくはICカードOKICA(オキカ)を購入。
ICカードOKICA(オキカ)には、購入金額に別途預かり金500円が含まれています。
駅に番号がふってあり非常にわかりやすいです。
改札機の読み取り部分(画像の矢印部分青く光っている所)に乗車券のQRコード部分、またはOKICA(オキカ)本体をかざす。
降車時に改札機の読み取り部分(画像の矢印部分青く光っている所)に乗車券のQRコード部分、またはOKICA(オキカ)本体を再びかざす。
各種ICカードの利用は可能なのか?
沖縄都市モノレール「ゆいレール」ではICカードはOKICA(オキカ)のみ利用可能です。(2020年1月)
令和2年春(予定)からは「Suica」等の利用が可能になるようです。
令和2年春(予定)から使用可能な交通系 IC カード
- Suica
- Kitaca
- PASMO
- manaca
- TOICA
- PiTaPa
- ICOCA
- はやかけん
- nimoca
- SUGOCA
サービスの開始の詳細な日程はまだ決まっておりません。
ゆいレールのお得な利用方法
ゆいレールを4回以上乗る予定がある場合は、お得なフリー乗車券の「1日乗車券」を購入するとゆいレールをお得に利用することができます。
利用する区間によってはゆいレールを3回以上乗る場合でもお得になります。
また、ゆいレールの1日乗車券の有効期限は購入後
24時間有効
です。
購入したその日ではなく、購入後24時間です。
夜(20:00)にゆいレールを利用し、次の日もゆいレールで観光などを利用する予定がある場合は、次の日の(20:00)まで有効になるので、とてもお得にゆいレールを利用することができます。
1日乗車券(購入後24時間有効)は800円
2日乗車券(購入後48時間有効)は1400円
になります。
2日乗車券(購入後48時間有効)の場合、1日乗車券を2回購入するよりも200円お得になります。
コインロッカーの有無
ロッカーは駅の中にありますが、駅の外にロッカーがある駅もあります。
我々は駅の中にあるロッカーを利用し、ゆいレールで周辺を観光。
駅の中のロッカーを利用しておくと、荷物だけをとり再びゆいレールに乗ることが出来る為、再度乗車券を買う必要がありません。
駅の中にあるロッカーが大変便利です。
ロッカーの利用は100円硬貨のみ
ロッカーのサイズも多種多様。
中サイズ | 幅346×奥569×高さ505(mm) |
大サイズ | 幅346×奥行569×高さ774(mm) |
特大サイズ | 幅346×奥行569×高さ1040(mm) |
サイズ | 中 | 大 | 特大 |
---|---|---|---|
料金 | 400円
(当日の終電まで) |
600円
(当日の終電まで) |
600円
(当日の終電まで) |
那覇空港駅 | – | 4 | – |
赤嶺駅 | 6 | 4 | – |
小禄駅 | 6 | 4 | – |
奥武山公園駅 | 6 | – | – |
壺川駅 | 6 | 4 | – |
旭橋駅 | 12 | 12 | – |
県庁前駅 (駅の中) |
8 | 4 | 8 |
県庁前駅 (駅の外) |
10 | – | 10 |
美栄橋駅 | 12 | 8 | – |
牧志駅 | 18 | – | 12 |
安里駅 | – | 4 | – |
おもろまち駅 | 12 | 8 | – |
儀保駅 | 6 | – | – |
首里駅 | 18 | 8 | – |
サイズ | 小サイズ 幅355×奥行575×高さ316(mm) |
---|---|
料金 | 300円 8時間 (時間経過後から2時間ごとに100円追加) |
古島駅 | 9 |
市立病院前駅 | 10 |
サイズ | 中サイズ 幅346×奥行567×高さ505(mm) |
---|---|
料金 | 400円 (当日の終電まで) |
石嶺駅 | 6 |
経塚駅 | 6 |
浦添前田駅 | 6 |
てだこ浦西駅 | 6 |
出典:ゆいレール
ゆいレール旭橋駅の中にあるロッカー
ゆいレール首里駅にあるコインロッカー
ゆいレール儀保駅にあるコインロッカー
ゆいレール牧志駅(国際通り最寄り駅)にあるコインロッカー
ゆいレール県庁前駅(国際通り最寄り駅)にあるコインロッカー
番外編・座席
ゆいレールの座席は、先頭と後方が景色が見えて非常におすすめです。
乗り物好きの息子、非常に楽しそうにゆいレールに乗っていました。
観光名所のチケットをお得に購入する方法
観光名所のチケットをお得に購入するには、asoview!(アソビュー)が非常に便利!!
実際にasoview!(アソビュー)を利用したところ、通常よりお得でさらにクレジットカード払いでチケットを購入することができました!!行きたい場所が、asoview!(アソビュー)に掲載されていている場合、チケットをお得に購入出来るかもしれません。私が利用したチケットは、有効期限が購入してから3カ月程ありました。
asoview!(アソビュー)電子チケット利用方法
asoview!(アソビュー)電子チケットによる入場の際は、スマートフォン画面をチケット売り場窓口に提示して、入場券に引き換えて利用することができます。
バスを利用した観光
旅先などでゆったりとバスを利用して観光するのも気楽で楽しいです。楽天トラベルでは全国の高速バスや観光バスを検索することができます。
詳しくは楽天トラベルで高速バス・バスツアーを検索へ
国内ツアー・ホテル・航空券を検索方法
楽天トラベルではANA楽パック(航空券+宿)・JAL楽パック(航空券+宿)をはじめて利用することでもれなく1000ポイント最大3000ポイントプレゼントというお得なキャンペーンを行っている時があります。
詳しくは楽パック初めてキャンペーンへ
国内旅行・海外旅行を予約する際は、予約したサイトによって、同じ条件(ホテルのランクと部屋・出発日)でも値段に差が出てくる場合があります。
楽天トラベル・HIS・エクスペディア・ANAスカイツアーなどで同様の条件でどこで予約するのがよりお得かどうかを比較検討するようにしています。
ホテルのみを予約するときは、露天風呂付き客室やクラブフロアがある贅沢で高級なホテルを検索する場合は、一休.comを利用。
おすすめ観光地情報や行き方、行く方法を調べるには?
旅行の時、旅行先の観光地情報をどのように調べればいいのか。旅行雑誌などの本を利用しています。本を見ながら、それぞれ行きたい所を決めます。愛用しているの本は、「るるぶ」。「るるぶ」には、お得な切符の情報や、観光地を見るのにどのくらいの時間が必要か、観光地に行くための手段(電車、バス)などが詳しくのっています。
楽天では送料無料でポイントが貯まるショップもあります。
Amazonで「るるぶ」を検索
楽天市場で「るるぶ広島」を検索する
ヤフーショッピングでは送料無料でポイントが貯まるショップもあります。
ヤフーショッピングで「るるぶ広島」を検索する
-
前の記事
羽田空港 ANAラウンジに行ってきた!利用基準やドリンク類 キッズラウンジ等まとめ 2020.01.10
-
次の記事
ANAの飛行機が大幅に遅延したとき、持っていた保安検査証が食事券になりました! 2020.01.12