2018年

7/8ページ

KK17 京浜急行羽田空港国内線ターミナル駅からANA ADO SNA SFJ保安検査場までの行き方

飛行機利用で旅行に行く際、自転車を駅に停め電車で京浜急行羽田空港国内線ターミナル駅まで行くことに。 その経験をもとに京浜急行羽田空港国内線ターミナル駅を降りてから 「ANA全日空、ADOエアドゥ、SNAソラシドエア、SFJスターフライヤー」 保安検査場までの行き方をご紹介。 これを見れば出発当日迷わず保安検査場まで行けるようにという願いを込めてご紹介させていただきます。 KK17 京浜急行羽田空港 […]

大阪の万博記念公園に行ってきた!太陽の塔の中って入れるの?入るにはどうすればいいんだ?

本日、息子が太陽の塔の太さはどのくらいなのか触ってみたいということで「太陽の塔」を見に行くことに。 台風が接近しており心配はありましたが早い時間帯はなんとか大丈夫でした。 実際に太陽の塔を観にいった感想、発見などをご紹介させていただきます。 これから観に行きたいという方々の役に立てれば幸いです。 太陽の塔への行き方 我々は大阪モノレール利用で「万博記念公園駅」で降りました。 「万博記念公園駅」から […]

圧巻!姫路城へ行ってきた!アクセス方法!姫路駅から姫路城はバス?それとも徒歩?

前回、姫路城へ行くことが出来なかったので今回は、家族で姫路城に行くことにしました。 姫路駅からは、バスで行くべきなのか。 姫路駅からは、徒歩で行くべきか。 姫路駅から姫路城へのアクセス 姫路駅に着いたら 頭上の看板を見ながら中央出口へと進みます。 頭上の看板を見ながら姫路城口(北口)へと進みます。 こちらの北口を出るとすぐに姫路城が見えてきます。 姫路市観光案内所 姫路城口(北口)を出て左に行くと […]

子供と一緒にザリガニ釣り 草が生えた場所でザリガニの潜む場所は

本日は暑さもやわらぎ、午後は比較的涼しく過ごしやすかったので、再びザリガニ釣りに行きました。 ザリガニ釣りをする ザリガニの潜む場所 今日はいつもの場所とは異なる場所でザリガニ釣りをしていました。 ぱっと見る限りザリガニは見えません。 今日はザリガニはいないのか。。 と思っておりましたが、いつものように息子はあっという間に釣ります。 妻も釣ります。妻は山育ちなのでザリガニ釣りがうまいです。 私は全 […]

なつかしいブタメン大人買いしちゃう?箱買いしちゃう?

ブタメン ブタメンとは ブタメンとはおやつカンパニーが発売している即席麺(インスタントラーメン)。 ブタメンとの出会い 駄菓子屋で小学生の頃に出会い食べていた思っていましたが、おやつカンパニー公式ホームページによりますとブタメンが発売されたのは1993年のようです。 小学生のころ、駄菓子屋で食べていたのは、ベビースターカップラーメンだったようです。 ベビースターカップラーメンは1978年に発売され […]

子供と一緒にザリガニ釣り 猛暑の日ザリガニの潜む場所は

暑い日が続いていますね。先日再びザリガニ釣りに行ってきました。 暑すぎて日なたにいることさえ厳しい一日でした。 ザリガニ釣りをする ザリガニの潜む場所 ポイントについてすぐは、日なたでザリガニ釣りをしていました。気温は35度以上。しかし、いつも必ずいる場所に全くいない。草の近くにもいない。 暑過ぎるので日陰でザリガニ釣りをしようと、いつものポイントから移動。涼しい日陰を見つけそこでザリガニ釣りをす […]

関東近辺で綺麗で魚がたくさんいるビーチってどこだろう?熱海サンビーチ海水浴場

本日熱海サンビーチへ行ってきました。今日は水の透明度が高く透明度は10m程あったと思います。 クロダイ、石鯛、コチ、メジナ、ベラ、カワハギ、その他色々いましたよ。 海開き後ということで前回と変わっていた点、施設、周辺のフォトギャラリーなどをアップいたします。 おすすめポイント施設面 シャワー完備 シャワーは数か所あります。 ↓クリックで拡大↓ 駐車場からビーチが近い 市営駐車場がいくつかございます […]

docomo契約 iPhone X が故障した時の対応としたこと

先日docomoで契約しているiPhone X(契約期間5カ月位)が故障しました。 故障したときどうするか、私がしたことをまとめさせていただきます。 iPhone Xの症状 ○バッテリーの持ちが悪くなってきた。 ○充電中にあつくなる。 ○最終的に充電が出来なくなり、iPhone Xがあつくなるだけ。 ○何をしても反応がしなくなり電源もはいらない。 ドコモショップへ ○朝一にドコモショップへ ○順番 […]

熱海サンビーチに行ってきた!海水浴情報(駐車場・イベント・施設)まとめ

熱海サンビーチ海水浴場情報(駐車場・イベント・施設など)まとめページ。熱海サンビーチが子連れファミリーおすすめビーチの理由とは?サンビーチ周辺市営駐車場がおとく?海の透明度は?生き物はいるの?海の家はあるの?

1 5 6 7 8