第65回2019年読書感想文課題図書小学校中学年の部(3,4年)まとめ

第65回2019年読書感想文課題図書小学校中学年の部(3,4年)まとめ

第65回(2019年)青少年読書感想文全国コンクール・課題図書・3,4年生 小学校中学年の部

こんにちは、のんきに本気なジョーです。

第65回(2019年)青少年読書感想文全国コンクールの課題図書「小学校中学年の部」4冊を読みました。

このページでは、第65回(2019年)青少年読書感想文全国コンクールの課題図書「小学校中学年の部」についてまとめていきます。

かみさまにあいたい

大好きなおばあちゃんに

うそをついたまま、

永遠の別れを

むかえてしまった雄一。

ひょんなことから、

同級生の竜也といっしょに、

「神さま」との交信を

試みることになるが・・・。

 

心の傷を抱えた少年たちの

ひみつの友情と成長の物語。

題名 かみさまにあいたい
当原 珠樹(とうはら たまき)
酒井 似(さかい さね)
初版発行 2018年4月
出版社 ポプラ社
本のサイズ 21cm×16㎝
本の厚さ 20mm
本の重さ 360g
表紙 カバー ハードカバー
ふりがな 小学校高学年以上の漢字にはふりがな
文字の大きさ 約4mm
ページ数 183ページ
対象年齢 小学校中学年~

 

 

どんな内容の本(あらすじ)?レビュー、感想など

心の傷を抱えた少年、雄一と竜也

雄一と竜也の心の傷とはどういうものなのか

どうして、心に傷を抱えてしまったのか

 

 

おばあちゃんが、亡くなってしまった・・・

雄一にとって、おばあちゃんはどんな存在だったんだろう

雄一は、おばあちゃんに何て言ってしまったのか・・・

雄一には、どのような心の傷を抱えているのか

 

 

竜也は、どうして学校で先生の指示にしたがわないのか

竜也は、どうして授業中にどこかへ行ってしまうのか

竜也がみた、かみさまとは・・・だれ・・・

竜也には、どのような心の傷を抱えているのか

 

 

仕事がいそがしい竜也のお母さん

竜也のお母さんに対する本当の気持ちとは・・・

お母さんの竜也に対する本当の気持ちとは・・・

 

 

竜也と出会って雄一はどう成長したのか

雄一と出会って竜也はどう成長したのか

 

雄一が竜也と出会って

竜也が雄一と出会って

2人が抱えていた心の傷はどうなったのでしょうか・・・

 

 

心に抱えている傷・・・・

その傷は、どうすれば癒すことができるのか・・・

児童書っていいですね。

 



この本はこんな人にすすめたい?

心に抱えている傷・・・

心の傷はどのようにしたら、癒すことができるのか・・・

 

 

「かみさまにあいたい」を検索する

「かみさまにあいたい」の詳細はこちらへ

楽天で「かみさまにあいたい」を検索する
Amazonで「かみさまにあいたい」を検索する
ヤフーショッピングで「かみさまにあいたい」を検索する

 

読書感想文の書き方

読書感想文の書き方にはコツがある?

本の読み方や読書感想文書き方のコツをわかりやすくまとめられている本が発売されています。


楽天で「読書感想文の書き方の本」を検索する
Amazonで「読書感想文の書き方」を検索する
ヤフーショッピングで「読書感想文の書き方」を検索する

子ぶたのトリュフ

わたしが助けてあげるのです。

この子をちゃんと育てるのです。

 

ジャスミンに命をすくわれた赤ちゃんぶたのトリュフは、

元気な子ぶたに育ちました。

そして、クリスマスイブに、ある事件がおこります・・・

「おいで、トリュフ! いよいよ初仕事よ!」

題名 子ぶたのトリュフ
ヘレン・ピータース(Helen Peters)
エリー・スノードン(Ellie Snowdon)
もりうち すみこ
初版発行 2018年1月
出版社 さ・え・ら書房
本のサイズ 19.6cm×14㎝
本の厚さ 20mm
本の重さ 323g
表紙 カバー ハードカバー
ふりがな 小学校高学年以上の漢字にはふりがな
文字の大きさ 約3mm
ページ数 208ページ
対象年齢 小学校中学年~

 

 

どんな内容の本(あらすじ)?レビュー、感想など

牛、豚を飼育している農場ってどんなところ?

農場の生活ってどんな生活なの?

 

生き物を飼うことを仕事としている農場

クリスマスの休みはあるの?

夏休みはあるの?

 

生き物を育てるって、どういうこと?

 

モルモットは、どのように暮らしているの?

ウサギは、どのように暮らしているの?

生き物にとって良い暮らしとはどんな暮らしなのだろう

 

エサをやらなければ、生き物はどうなる?

フンの始末をしなければ、どうなる?

 

生き物を育てるために必要なこととはどんなことなの?

 

 

生き物の立場になり、たくさんの愛情を生き物にささげ育てることがいかに大切なことか。

 

児童書っていいですね!

 

この本はこんな人にすすめたい?

生き物を飼ってみたい!と考えてる方

この本を読むことで

生き物を飼うとはどういうことなのか

生き物を飼うために必要なことは何なのか

わかるかも?しれません。

 

「子ぶたのトリュフ」を検索する

「子ぶたのトリュフ」の詳細はこちらへ

楽天で「子ぶたのトリュフ」を検索する
Amazonで「子ぶたのトリュフ」を検索する
ヤフーショッピングで「子ぶたのトリュフ」を検索する

 

 

原題「A PIGLET CALLED TRUFFLE」を検索する

 


楽天で「A Piglet Called Truffle」を検索する
Amazonで「A Piglet Called Truffle」を検索する

 

 

読書感想文の書き方

読書感想文の書き方にはコツがある?

本の読み方や読書感想文書き方のコツをわかりやすくまとめられている本が発売されています。


楽天で「読書感想文の書き方の本」を検索する
Amazonで「読書感想文の書き方」を検索する
ヤフーショッピングで「読書感想文の書き方」を検索する

消える、落ちる、こぼれる・・・。

みぢかなものが動くときの、肉眼では見えない「しゅんかんの姿」が

たたんだページをめくると出てきます。

「これはなに?」「なんだろう?」のページでは

なんの「しゅんかんの姿」か、考えてみましょう。

ページをめくるとわかります。

解説も読んで、科学への興味をふくらませてください。

 

題名 そうだったのか!しゅんかん図鑑
写真 伊知地国夫(いちじ くにお)
初版発行 2018年2月12日
出版社 小学館
本のサイズ 21.5cm×18.5㎝
本の厚さ 10mm
本の重さ 284g
表紙 カバー ハードカバー
ふりがな すべての漢字にふりがな
文字の大きさ 約3mm-約20mm
ページ数 42ページ
対象年齢 小学校中学年~

 

 

どんな内容の本?(あらすじ、レビュー、感想など)

シャボン玉をわったしゅんかんは、どんなかたち?

 

ろうそくの炎が消えるしゅんかんは、どんなかたち?

 

シャワーの水がながれているしゅんかんは、どんなかたち?

 

じゃ口からたれる水のしゅんかんは、どんなかたち?

 

牛乳がうすく広がった面に牛乳を一滴たらすと、できるミルククラウンは

どんなかたち?

 

 

肉眼(にくがん)では見ることができない「しゅんかん」の写真絵本

 

ボールをたたきつけたときの「しゅんかん」の写真に驚いた。

ボールはいったいどうなるのか?

絵本っていいですね。

 




この本はこんな人にすすめたい?

シャボン玉をわったしゅんかんのかたちはどんなかたち?

ろうそくの炎が消えるしゅんかんは、どんなかたち?

じゃ口からたれる水のしゅんかんは、どんなかたち?

 

「そうだったのか!しゅんかん図鑑」を検索する

「そうだったのか!しゅんかん図鑑」の詳細はこちらへ

楽天で「そうだったのか!しゅんかん図鑑」を検索する
Amazon
ヤフーショッピングで「そうだったのか! しゅんかん図鑑」を検索する

 

読書感想文の書き方

読書感想文の書き方にはコツがある?

本の読み方や読書感想文書き方のコツをわかりやすくまとめられている本が発売されています。


楽天で「読書感想文の書き方の本」を検索する
Amazonで「読書感想文の書き方」を検索する
ヤフーショッピングで「読書感想文の書き方」を検索する

岐阜県などのある地域では、

ハチの子を食べる習慣があります。

おどろくかもしれませんが、むかしから、

世界中で虫は食べられてきました。

日本でも、季節のごちそうとして

虫を食べているのです。

いったい、どんなふうに食べているのでしょうか。

題名 季節のごちそう ハチごはん
写真と文 横塚眞己人(よこつか・まこと)
初版発行 2018年9月25日
出版社 ほるぷ出版
本のサイズ 25.8cm×19.8㎝
本の厚さ 10mm
本の重さ 401g
表紙 カバー ハードカバー
ふりがな すべての漢字にふりがな
文字の大きさ 約2mm-約4mm
ページ数 41ページ
対象年齢 小学校中学年~

 

 

どんな内容の本?(あらすじ、レビュー、感想など)

ふだん虫を食べない人からみると、おどろくかもしれませんが、

日本各地や世界中で、むかしから虫は食べられてきたようです。

 

今でも、ある地域では虫を食べています。

虫って、おいしいのでしょうか。

 

 

私は、イナゴの佃煮など虫を食べたことがあります。

甘くてパリパリしていて、とてもおいしかったです。

 

この写真絵本では季節のごちそうとして「ハチの子」を食べる地域について描かれています。

*この写真で出てくるハチは「ヘボ」と呼ばれ、「ヘボ」とは、クロスズメバチ属のクロスズメバチとシダクロスズメバチを指します。

 

「ハチの子」を食べるためには、ヘボの巣を探す必要があります。

ヘボの巣は、どのように探すのか?

見つけたヘボの巣は、どうするのか?

ヘボの巣の中のハチの子は、どう料理するのか?

ヘボとハチの子を食べる習慣がある地域について詳しく描かれている写真絵本。

ハチの子を食べてみたくなりました。

 

絵本っていいですね。




この本はこんな人にすすめたい?

ハチの子がごちそうになるの?

ハチの子はどうやって食べるの?

この写真絵本には、詳しく描かれていました。

 

「季節のごちそう ハチごはん」を検索する

「季節のごちそう ハチごはん」の詳細はこちらへ

楽天で「季節のごちそう ハチごはん」を検索する
Amazonで「季節のごちそうハチごはん」を検索する
ヤフーショッピングで「季節のごちそう ハチごはん」を検索する

 

読書感想文の書き方

読書感想文の書き方にはコツがある?

本の読み方や読書感想文書き方のコツをわかりやすくまとめられている本が発売されています。


楽天で「読書感想文の書き方の本」を検索する
Amazonで「読書感想文の書き方」を検索する
ヤフーショッピングで「読書感想文の書き方」を検索する