「algo(アルゴ)」脳のトレーニング!頭のよくなるカードゲーム

「algo(アルゴ)」脳のトレーニング!頭のよくなるカードゲーム

「algo アルゴ」

どうも!

のんきに本気なジョーです!

 

 

ジョー

家の中で、大人から子供まで頭を使って遊べるような楽しいゲームないかなー

 

 

と考えていた時、見つけたカードゲームが「algo アルゴ」

「algo アルゴ」を手に入れてから数年

今でも楽しくプレイしています!!

このページでは、

「算数に強くなり思考力が鍛えられる?」

「algo アルゴ」の魅力

についてご紹介!!

 

「algo アルゴ」とは

ひらめき論理

頭のよくなるゲーム

ルールはカンタン!

しかし奥が深い!




魅力

ここでは、アルゴをプレイしていてわかったアルゴの魅力をまとめていきます。

  • 考える力(思考力)が身につく
  • ルールがカンタン
  • 記憶力がつくが身につく
  • 集中力が身につく
  • 分析する力が身につく
  • 数字に興味がわく
  • コンパクトなところが良い

 

 

息子

アルゴって、よく考えてから答えないと勝てないよね。

だから、考える力(思考力)がつくと思う!

ジョー

たしかに!

アルゴで遊んでいるときは、すごい考える!

あと、ルールがカンタンだから子供から大人まで誰でもすぐに遊べるっていうのも魅力だよね!

そうそう!

アルゴは誰でも勝てる可能性があるカンタンなルールがいいよね!

ルールはカンタンだけど、プレイ中はすごい考えないと勝てない!

息子

相手が言った数を覚えておかないといけないから、記憶力も良くなるよ!

ジョー

たしかね!

アルゴで遊んでいるときは、相手の言った言葉を覚えておかないといけないよね。

アルゴに集中している必要があるから集中力もつく!

うん!

それと、アルゴをプレイ中に、パパだったらこの場面でなんて言うかなとかすごい考える。

だから、相手を分析する力もつくよね!

ジョー

そう!

「頭を使うゲーム」だよね

息子

数字も好きになるし、算数も好きになると思う!

あとは、一人で出来るところも魅力だよ!

ぼくは、パパとママに勝ちたくてずっと一人でやっていたから。

ジョー

うん!

今では、アルゴで息子に勝てなくなってきてしまった・・・

一つでもミスをすると勝てない。

少し前まではミスしてても勝ててたんだけどね。

強くなった。

強くなったよね。

記憶力分析力集中力もついてきてる。

はじめは、アルゴ中会話していたけど、今はあまり話さなくなったね

ジョー

そうそう。

話していると、相手がなんて言ったか忘れちゃうから。

少しでもミスすると勝てないからみんな必死。

あと、私からのアルゴの魅力は「コンパクトなところ

これは、私にとってはとても大切。

何か買う時はそれをどこにしまえるか考えてから買うからね。

コンパクトなアルゴはどこにでもしまえるから、それも魅力

ジョー

なるほどねー

*まだチップを使ってプレイしていません。

カードだけでも楽しく遊べます。

チップを使うことでよりゲーム性は高まるようです。

アルゴは中学受験対策になるのか?

算数オリンピック、キッズBEEなどの過去の問題などではアルゴに似たような問題が出題されていました。

アルゴの外箱にもあるように、遊びながら思考力が身につくということは大きな魅力の一つです!!

アルゴで使うもの

アルゴカード(24枚)

黒カード12枚(0~11まで各1枚)

白カード12枚(0~11まで各1枚)

ポイントチップ(40枚)
赤40点(4枚)

青30点(8枚)

黄20点(12枚)

緑10点(16枚)

基本ルール(カードの並べ方)

 

配られたカードは、自分から見て左から右へ、数字の小さい順に一列に並べます。

 

同じ数字の場合は、「黒の方が小さい」とします。

 

ゲーム中、山から引いてきたカードを自分のカードの列に入れるときも、このルール通りにします。

*カードは、ふせて並べたり、オープン(数字を見せておくこと)して並べたりしますが、いつも並べるルールは同じ。
*アルゴはいつでも、この基本ルール通りにカードを並べます。

アルゴは相手のカードの数字を当てるゲームです。

  • カードは基本ルール通りにならべ、数字がわからないようにふせて置きます。
  • 対戦相手の、ふせてあるカードの数字を推理して当てます。
  • 自分のカードの数字と、ゲームを進めていくうちにわかってくる条件をヒントに推理します。
  • 相手のカードを先に全部当てた方が勝ちです。

*カードだけでもプレーできますが、チップを使うとよりゲーム性が高まります。

遊び方

2人プレー 基本のやり方

1.親を決めます。
2.親がカードを配ります。
3.4枚のカードを並べます。

ゲームの進め方

1.山からカードを1枚引きます。
2.相手のカードの中から、当てるカードを決めます。
3.アタックします。

4.アタックされた相手は返事をする。
5.アタック失敗の場合

6.アタック成功の場合

7.1ラウンド終了
8.2ラウンドやってゲーム終了

ポイントチップのルール

ペナルティについて

ペナルティ(失格)について・・・
考える時間について・・・
チップが足りなくなったときは・・・

3人4人プレー

ペアプレー


ゲームの進め方
1.親から始めます。
2.トスをします。

3.アタックします。
4.トスとアタックをくり返します。


5.ゲームの終了。

1人プレー


 




アルゴ・推理のわざ

アルゴでは推理の要素はいつも次の3点です
1.カードは0~11(黒)、0~11(白)各1枚ずつしかない。
2.同じ数字なら「黒」が「白」より小さい。
3.カードの並びは「基本ルール」通り。

詰めアルゴ

詰めアルゴとは、カードが並べられた図から数字を当てる問題のことです。
第1問
第2問

第3問

第4問

第5問

詰めアルゴの答え

第1問の答え
第2問の答え

第3問の答え

第4問の答え

第5問の答え

開発者・入っているもの・制作・発行・発売・生産国

開発者(共同開発) 若杉栄二(算数オリンピック委員会)
ピーター・フランクル(東京大学算数研究会)
入っているもの アルゴカード(24枚)
ポイントチップ(40枚)
説明書
ケース
制作・発行 学研教育出版
発売 (株)学研マーケティング
生産国 Made in Japan 日本製

 

アルゴを検索する

Amazonで検索
楽天で検索する
ヤフーショッピングで検索する