中学受験におすすめのプリンターはA3対応のプリンターだった!その理由とは?

中学受験におすすめのプリンターはA3対応のプリンターだった!その理由とは?

中学受験にプリンターは必要?

どうも!!のんきに本気なジョーです!

ここでは、「中学受験におすすめのプリンター」をまとめました。

受験期間中は、プリンターを使うことが多かったです。

中学受験をするならプリンターは必須アイテムの一つとなります。

 

すばり、中学受験におすすめのプリンターはA3対応のプリンターです!

おすすめのA3対応プリンターを知りたい方はこちらへ

 

コンビニに行けば、高品質な紙でほとんどのサイズのものをコピー可能です。

家庭にプリンターがなくても中学受験は乗り切れるかもしれません。

しかし、かなりの負担を覚悟する必要があります。

我が家にあったのは、A4サイズまで対応のプリンターでした。

低学年、中学年までのサピックスのテキストは、ほとんどのものがA4サイズより大きく作られています。

サピックスのテキストと同じ大きさでコピーしたい場合、A4サイズまでのプリンターでは対応できません。

A3対応のプリンターがあったら、どんなに楽だったか。

  • 人が少ない時間を狙ってコンビニに通うこともない。
  • コピー中に後ろに並んでくる人を気にすることもない。
  • コピー中急いでそうな人に、時間かかっちゃうんでお先にどうぞと言う必要もない。
  • 先客がいた時、後ろに並んじゃうと急かせてしまうから、後で来ようと気を遣うこともない。

 

中学受験においてプリンターは家庭の負担を軽減するものになります。

子供自身が何を勉強するべきか理解し自在にプリンターを使いこなす家庭の場合、プリンターは中学受験をする子供自身の負担を軽減するものになります。

基本的にプリンターを使うのは親であるという家庭の場合、プリンターは親の負担を軽減するものになります。

色々な家庭があるかもしれませんが、A3対応のプリンターがあることで、中学受験をする子供の負担、親の負担が軽減されるのは確実です。

 

A3対応プリンターの詳細情報は下記へ

 

  • A3対応
  • コピー機能あり
  • スキャン機能あり
  • 自動紙送り装置(オートドキュメントフィーダー:ADF)機能あり

Amazonで「A3対応プリンター(ADF機能あり、スキャナー機能あり)」を検索
楽天で「A3対応プリンター(ADF機能あり、スキャナー機能あり)」を検索
ヤフーショッピングで「A3対応プリンター(ADF機能あり、スキャナー機能あり)」を検索

プリンターが必要な時

  1. 有名中学入試問題集を解く時
  2. 志望校の過去問を解く時
  3. テストの自己採点をする時
  4. 問題やテキストなどをコピーする時
  5. 自作のプリントを作って印刷する時

中学受験でプリンターが必要だった時は、主に5つでした。

1つ目は、有名中学入試問題集を解く時

2つ目は、志望校の過去問を解く時

3つ目は、テストの自己採点をする時

4つ目は、問題やテキストなどをコピーする時

5つ目は、自作のプリントを作って印刷する時




有名中学入試問題集を解く時

サピックスに通っていた息子は、6年生になると有名中学入試問題集を解くようになりました。

この時期以降、A3対応プリンターが大活躍します。

 

有名中学入試問題集を解くようになると、持っていたA4まで対応のプリンターではほぼ対応できなくなったので、コンビニへ行ってコピーをとるようになりました。

なぜ、持っていたプリンターでは対応できなくなったのか。

有名中学入試問題集には問題の他に解答用紙がついています。解答用紙の多くはA4サイズ以上で印刷する必要があるからです。解答用紙は、実物の解答用紙を縮小してあり、拡大コピーをすることで、ほぼ実物大で使用することができるようになっています。

  • 拡大コピーする必要ある?
  • 実力があれば紙の大きさは関係ない?
  • 拡大コピーして本番に近づけた方がいい?

色々な考え方の人がいるだろう。私は少しぐらい解答用紙が小さくても問題ないだろうという考えでした。

ところが、サピックスの保護者会に参加すると、国語と理科は解答用紙を実物大に印刷してくださいとのことでした。その理由は、国語の自由記述の問題などで、どのくらいの文字の大きさで何文字くらい入れることが適切なのかを考える必要があるからだそうです。

字は、小さすぎても大きすぎてもいけないようです。

 

ジョー(父)

なるほど!そういうことか!そういう理由なら実物大でコピーしよう!国語と理科か。コンビニでやるか。

 

そうだね。

 

保護者会に参加後、息子と保護者会で聞いたことを話しました。

すると意外な答えが返ってきました。

 

ジョー(父)

今日保護者会に参加したんだ。有名中学入試問題集をやる時、国語と理科は解答用紙を実物大に拡大してコピーするんだって。うちのプリンターではできないんだ。だから、コンビニでコピーしてくるぜ!みんなコンビニ行ってコピーするのかなー。

 

息子

家にあるって言ってたよ

 

ジョー(父)

えっあるの?

 

息子

うん。みんな家でできるって

 

ジョー(父)

えっ、みんな?今回のために買ったのかね。

 

息子

昔からあるって

 

ジョー(父)

えっ!!

 

サピックスに子供を通わせている家庭の間では、A3対応プリンターを持っていることが常識だったようです。

私は、息子が有名中学入試問題集を解く時期になってはじめて真剣にA3対応プリンターの購入を検討しました。しかし、当時は今さら購入しても、その後あまり使わなくなるだろうと考え購入しませんでした。

中学受験を終えた今、有名中学入試問題集を解く時期にA3対応プリンターを購入しても、遅いことはないことがわかりました。

6年生以降A3対応プリンターが大活躍するので、この時期に購入しても家庭の負担はかなり軽減されるはずです。




志望校の過去問を解く時

サピックスでは、6年生になって、有名中学入試問題集を終えると志望校の過去問を解く時期に入りました。サピックスの保護者会に参加したところ、志望校の過去問の解答用紙は全て実物大にコピーしてくださいとのことでした。

 

ジョー(父)

解答用紙全てか。かなりの量になるな。今からでもA3対応のプリンターを買うか。いや、コンビニ行くか。

 

コンビニが空いている時間帯に何日かにわけてコピーをしに行きました。これだけコピーすれば平気だろうという年分コピーしたつもりだったが足らなくなっていきました。数ヶ月前にやった年の過去問をもう一度解くこともありました。その都度コンビニにコピーしに行くことになりました。

当時は、あと数ヶ月で受験、今さら新しいプリンターは必要ないと考えていました。しかし、A3対応のプリンターが力を発揮するときは、まさにこの時期だったのです。

受験まで残り数ヶ月の時期にA3対応のプリンターを購入したとしても、十分力を発揮するし家庭の負担をかなり軽減してくれたでしょう。

もし中学受験をすることが決定しているなら、A3対応のプリンターは早い時期に購入していいものの一つです。A3対応でコピー機能とスキャナー機能、ADF機能ついたものを購入していれば問題ありません。

テストの自己採点をする時

サピックスでは、テスト終了後、当日もしくは数日中に自分の解答用紙がマイページにアップされます。この解答用紙を印刷するためにプリンターが必要でした。息子は、丸つけが好きなようで、いつも息子自身でしていました。

 

私は、念の為丸つけがあっているかどうかの確認をしていたつもりでした。

しかし

 

ジョー(父)

ここ、よく見て

 

息子

見たよ!

 

ジョー(父)

よーく見て!

 

息子

見たよ!なに?

 

ジョー(父)

えっ?あれ?俺が間違ってたか。

 

息子

パパー

 

私が丸つけを間違えることが、多々ありました。

テストの自己採点には、プリンターではなくタブレットやスマホでも代用は可能です。タブレットやスマホだと、データとして保存ができるという点も優れています。

しかし、息子にとっては、印刷した紙の方が丸つけをしやすかったようです。また、後日アップされる採点後の解答用紙と自己採点した解答用紙を比べる作業をするときにも、プリントした紙の方が比べやすかったようです。

スマホなどに保存した場合、もう一度確認したいときにスマホを起動させる必要がありますが、紙で保存した場合、息子自身ですぐに取り出せる場所に保存することができます。この点も息子にとって好都合でした。

自己採点したものは、以下のように整理していた。




問題やテキストなどをコピーする時

サピックスでは毎授業テキストが配られます。そのテキストをコピーしたい時に、プリンターが必要にになります。

 

息子

先生にこのページを4枚コピーして毎日解いてと言われたからコピーするよ!

 

ジョー(父)

オッケー

 

低学年のうちは、テキストをコピーすることはなかったが、高学年になると「このページを4枚コピーして毎日といてください」という具体的な指示が先生から出されることもありました。

プリントを作って印刷する時

サピックスのテキストやテストの問題の中で、息子がもう一度やった方がいい問題などをまとめてプリントを作っていました。そのプリントを印刷するためにプリンターが必要でした。プリント作りには間違いがないように細心の注意を払っているが、それでも間違えてしまいます。

 

息子

パパ!ここ間違ってない?

 

ジョー(父)

おっ!あれ!?さすが!よく気がついたね!

 

息子

えっ!もしかしてわざと間違えたの?

 

ジョー(父)

わざとじゃない。俺が作っているから間違いがあると思う。気をつけて!

 

息子

あっ、ここにQって入っちゃってるよ

 

ジョー(父)

えっ?あ、ほんとだ。なんでQなんだ。

 

息子

ここに「。」がない。

 

ジョー(父)

なに!

 

私が作るまとめプリント(パパプリ)には漢字の間違えや、意味不明な文字の追加、句読点の抜けがよくありました。間違いのまま覚えてしまったら、元も子もないとまとめプリントの作成を断念しようと考えていました。

しかし、息子は私が作るまとめプリントは、なぜかよく見てくれるのです。

 

ジョー(父)

楽しいならいいか。

 

私が作るプリントには間違いは多いが、息子は間違いを指摘してくるので、たとえ間違いがあっても気にしないことにしました。

まとめプリントは、息子が5年生まで作っていました。

 

息子

あれ?パパプリント間違いなかったよ!

 

ジョー(父)

そうだろう。俺は完璧になったんだ!

 

息子

なんだ〜。間違いないのか〜。

 

ジョー(父)

完璧先生だ〜

 

息子は「パパプリントには間違いがある」と考えて解いているようでした。息子にとっては、間違い探しのようで面白かったのかもしれません。だから、私が作るプリントを見てくれたのかもしれません。

しかし、私もプリントを作れば作るほど成長してしまい間違いがなくなってしまいました。プリントに間違いがないことがわかると息子はがっかりしているように私にはみえました。

私がまとめプリントを作っていたのは、5年生まででした。6年生になってからは、息子自身でまとめノートを作るようになりました。

まとめプリントを作っていると、息子について色々なことが見えてきて面白かったです。私が作ったプリントに間違いがないか楽しそうに見ている息子。その様子を遠くから眺めるのが私も妻も好きでした。心配していた私の間違いによって、息子が間違えて覚えてしまうということは起きませんでした。

中1になった今では、パソコンを使いこなしまとめプリントを自分で作るようになりました。




プリンターを使わないメリットはある?

  1. 消しゴムで消すと喜んで取り組む
  2. 手書きのプリントは喜んで取り組む

中学受験にプリンターは必須です。

プリンターを使えば、家庭の負担は軽減され、多くの時間を短縮できます。

とはいえ、プリンターを使わないメリットもありました。

我が家の場合、2点思い浮かびました。

1つ目は、手書きのプリントは喜んで取り組む。
2つ目は、消しゴムで消したものは喜んで取り組む。

手書きのプリントは喜んで取り組む

息子が小学校低学年の時でした。

当時、文字を書くことに凝っていた息子は壁や机などあらゆるところに文字を書いていました。

当時の息子には、ワープロで打ち込んだまとめプリントを渡しても反応が薄かったのです。

 

ジョー(父)

手書きでプリント作ってみるか

 

まとめプリントを手書きで作ってみたところ、息子の反応が良かったのです。

私が書いたものをじっくり見てくれました。

それからは、手間はかかりますが、手書きで作ることにしました。

これは、私にとって良いこともありました。

字がうまくなっていきました。

私は、昔から字が綺麗な人に憧れていました。

いつか字を練習したいと考えていましたが、なかなか練習することはありませんでした。

ちょうど良い機会でした。

 

 

息子に作るプリントだ。

字が汚くて読めないということがあってはならない。

息子のプリントを作るために毎日数分ですが、なぞって書く練習帳を購入し字の練習をしました。

1年ほど経つと過去の自分とは比べ物にならないほど字が上手くなっていました。

Amazonで「ペン字練習帳」を検索
楽天で「ペン字練習帳」を検索
ヤフーショッピングで「ペン字練習帳」を検索

手書きのプリントは妻が作る時もありました。

当時、息子は我々が作った手書きのプリントを楽しそうに取り組んでいました。

プリンターを使わないメリットもあることがわかりました。

手書きで作っていたのは、低学年のうちだけで、このことがきっかけで字を練習することが私の習慣になりました。

 




消しゴムで消すと喜んで取り組む

これは、もう一度やった方がいいな。

塾で解いてきた問題で、もう一度解いた方がいいような問題を消しゴムで消していました。

 

ジョー(父)

よしっ!綺麗に消えたな!コピーするか!

 

消しゴムで綺麗に消した後、まっさらな状態の問題をプリンターでコピーしました。

すると、息子はコピーしたものを解こうとしません。

 

ジョー(父)

なぜだ!!

 

試しに消しゴムで消したものを机においといてみました。

 

ジョー(父)

おっ、これはやるのか

 

コピーしたものをおいても解こうとしませんでした。

理由は紙にあるのかもしれません。

息子は、紙の質にものすごいこだわりをもっていました。

なぜ、そこまでこだわるのか。

コピーしたものだと書き心地や消し心地が悪いのかもしれません。

 

手間はかかりますが何回も、消しゴムで消すことにしました。

やっては消して、やっては消しての繰り返し。

 

計算力コンテストは何回消したかわかりません。

 

当初は妻も消しゴムで消していました。

しかし、思った以上に力仕事。

腱鞘炎を患っている妻には危険だったので、消しゴムで消すのは、私の役目になりました。

 

息子

ママ!知ってる?これねーパパが僕のために消してくれたんだよ!

 

そうなんだねー!嬉しいねー!パパ何回も消してくれてねー。

 

6年生になったら消しゴムで消すこともなくなるだろう。

そう思っていましたが、6年前期まで継続。

6年後期になって、消しゴムで消すことはなくなりました。

大きいMONO消しゴムが一週間でなくなることもありました。

受験を終え、取り置きの大きいMONO消しが今でも残っています。

消しゴムで消すという私の役目は終わ理ました。

息子が中学に進学した今は、勉強について我々から何か言うことはほとんどありません。

私も妻も息子の話を聞いているだけで、私から息子への会話は、友達のことや恋愛についてです。

Amazonで「MONO消しゴム」を検索
楽天で「MONO消しゴム」を検索
ヤフーショッピングで「MONO消しゴム」を検索

 

中学受験におすすめのプリンター!!

  1. コピー機能付き
  2. A3サイズ以上印刷可能
  3. スキャナー機能付き
  4. ADF機能付き

ズバリ!!中学受験におすすめのプリンターは、A3サイズ以上印刷可能で、コピー、スキャナー、ADF機能付きのプリンターです。

上記の機能がついたプリンターを持っていれば、中学受験を目指す子供がいる家庭の負担を大幅に軽減してくれます。

私は、A3非対応のプリンターで中学受験を乗り切りましたが、とてつもない手間と時間がかかりました。

今思うと、6年後期だったとしても上記の機能がついたプリンターを買ってもよかったのかもしれません。

6年中期以降になると特にA3サイズ以上でコピーをすることが非常に多くなります。

 

  1. これから中学受験をはじめる。
  2. 置く場所を確保できる。
  3. 予算は十分ある。

上記3点が当てはまる場合のおすすめは業務用プリンターです。

業務用プリンターはとにかく印刷スピードがはやいです。

そして、インクのもちも家庭用とは別格です。

業務用プリンターは非常におすすめです。

最初の投資は大きいですが、インクのもちが良いので使えば使うほど経済的になるでしょう。

 


こちらはおすすめのエプソンエコタンク搭載モデル

  • A3対応
  • コピー機能あり
  • スキャン機能あり
  • 自動紙送り装置(オートドキュメントフィーダー:ADF)機能あり

Amazonで「A3対応プリンター(ADF機能あり、スキャナー機能あり)」を検索
楽天で「A3対応プリンター(ADF機能あり、スキャナー機能あり)」を検索
ヤフーショッピングで「A3対応プリンター(ADF機能あり、スキャナー機能あり)」を検索

コピー機能付き

中学受験でプリンターを使う場合、コピー機能は必須です。

コピー機能は、テキストや問題などをコピーする時に数えきれないほど使ってきました。

 




A3サイズ以上印刷可能

中学受験で使うためのプリンターを購入するならA3サイズ以上印刷が可能なモデルの購入がおすすめです。

このプリンターならB4のサピックスのテキストやコアプラスなども見開きのまま印刷可能です。

6年生になると、有名中学入試問題集と志望校の過去問を解き始めるようになり解答用紙を実物大にコピーする必要があります。

このタイプのプリンターが家庭の負担を大幅に軽減してくれる時期は、子供が6年生になった時です。

ほとんどの中学校の入試問題の解答用紙はA4以上だからです。

スキャナー機能

スキャンは、スマホでも可能だがプリンターの機能にあると便利です。

サピックスのテキスト、問題、解答用紙などをスキャンしてデータとして保存、加工したい人にとっては必要な機能です。

それ以外の人にとっては、中学受験ではあまり使う機会がないかもしれませんが、搭載されていると助かる機能ではあります。

私がスキャナーを使うときはプリントなどをpdfファイルとして保存、加工するときでした。

サピックスに入塾してすぐの時、テキストを探しやすいようにスマホの中にデータとして保存していた時期がありました。

しかし、それが活躍することは一度もありませんでした。

 

テキストはテキストのまま保存したほうが子供にとっても我々親にとっても都合が良かったのです。

テキストは、子供自身がすぐ手に取れる場所で、どのテキストがどこにあるか瞬時にわかるように整理しました。

テキストの整理は、何度も何度も失敗を繰り返しました。

そして、辿り着いた息子にとっても我々にとっても最適なテキスト整理術がこちらです。




ADF機能付き

ADFとはAutomatic Document Feederの略で自動原稿送り装置のことです。

通常のADF機能がないプリンターでコピーをとる場合は、ガラス面に1枚づつ原稿を置いてコピーする必要があります。

ところが、ADF機能付きのプリンターであれば、複数枚の原稿をセットし一気にコピーすることができます。

この機能は、大幅に時間を短縮でき家庭の負担をかなり軽減してくれます。

私は、過去問のコピーを取るとき、コピーしやすいように年度ごと、科目毎、解答解説をわけてカッターで切っていました。


*カットするときは裁断機があると便利です。

Amazonで「裁断機」を検索
楽天で「裁断機」を検索
ヤフーショッピングで「裁断機」を検索


カットした状態であれば、ADF機能付きのプリンターに複数枚の原稿をセットし一気にコピーすることができます。

赤本は、まれに問題の裏に他の教科の問題や解答が載っていることがあります。

まだ解いていない教科の問題や解答が載っているのは、都合が悪いです。

また、同じ年のものを再び解く可能性もあるでしょう。

このような理由により、息子には原本ではなくコピーしたものを渡していました。

過去問をやる時期になると志望校の問題や解答用紙を大量にコピーするようになりました。

ADF機能付きのプリンターがあれば、原稿をセットすれば自動でコピーしてくれるので非常に便利です。

 

プリンターを早めに購入した方がいい理由

プリンターは、中学受験では必須アイテムのひとつです。

受験が終わった今思うと、最適なプリンター購入時期は、中学受験をすることを決めサピックスに通うことが決まった時だったのかもしれません。

私が持っていたプリンターではA4サイズまでしか印刷できませんでした。

A4サイズ以上のものを印刷したいときは、スキャナーで分割してパソコンに取り込み、分割したものを結合しA4サイズでコピーするという手間をかけていました。

A3対応プリンターなら、そんな手間をかける必要がありません。

6年生になってすぐの時でした。

突如プリンターが壊れました。

ちょうどいい機会だから、A3対応プリンターを買おうということになりました。

ところが、お目当てのA3対応プリンターの在庫がありませんでした。

今すぐにプリンターを欲しくても、欲しい時には在庫がありませんでした。

中学受験をすることが決まり、プリンターの在庫があるときに早めに購入しても良かっただなと今は思います。

 

 

ジョー(父)

あっ、プリンターが動かない。

 

えっ動かない?なんてこった、パンナコッタ!

 

ジョー(父)

ビニールがはさまってんな。取ればなおると思うんだけど、なかなか取れない。

 

ほんとだ。取れないねー。

 

ジョー(父)

中に手が入んないな。

 

私なら手入るかも!あっとれた!

 

ジョー(父)

良かった!ありがとう!あれ?でも動かない。

 

動かない?

 

ジョー(父)

うん。分解しないとか。

 

新しいの買っちゃっても良いのかな。

 

ジョー(父)

そうだね。そうしよう。

 

息子

やったー!新しいプリンター買うの?このまま(B4のテキスト)印刷できるプリンター?

 

買っても良いよね?

 

ジョー(父)

そうだね!印刷すること増えたしね。

 

A3サイズ以上が印刷できるプリンターが良いのかな?

 

ジョー(父)

それ良いね!よし!見てみよう!

 

そうだね!

 

しかし、今日すぐに使いたいのに、どこを探してもお目当てのプリンターの在庫がありません。

在庫があるのは、大きくて高価なプリンターで、家には必要ないプリンターでした。

 

ジョー(父)

いますぐ、欲しいんだよな。プリンターなおすか。

 

明日までにプリンターが必要だったので、分解して直すことになりました。

 

息子

えっなおすの?

 

ジョー(父)

なおすよ。

 

息子

新しいの買わないの?

 

ジョー(父)

なおったら買わない。

 

息子

えー買わないのー。

 

息子は残念そうでした。

 

部品が一部取れていました。

 

ジョー(父)

あっ、ここ取れてる!これつければなおるでしょ?

 

ほんとだー!

 

くっつけたら、なおった。

 

ジョー(父)

なんか調子よくなってるな

 

ほんとだー。まえは印刷ずれていたもんね。

 

ジョー(父)

すっごい調子よくなっちゃったな。まだ使えってことかな。

 

そうだね。また、必要だと思ったら考えればいいか。

 

ジョー(父)

そうしよう。




まとめ

中学受験でおすすめのプリンターは、A3サイズ対応でコピー機能、スキャナー機能、ADF機能がついたものです。

このタイプのプリンターがあれば、中学受験を目指す家庭の負担は大幅に軽減されます。

A3サイズ対応のプリンターであれば、サピックスのテキストや本などを見開きのまま印刷できます。

また、過去問の解答用紙を実物大にコピーすることも可能です。

もしプリンターを持っていない家庭で、どうしても今すぐにコピーしたいものがあるときは、セブンイレブンのコピー機が個人的におすすめです。

様々な場所でコピーをとってきましたが、紙の質はセブンイレブンのコピー機が一番が良かったです。

安くコピーできる店もありますが、安いには理由があります。

紙の質は店によって全く異なりました。

また、値段が同じでも紙の質は店によって異なりました。

同価格のモノクロ印刷で比べたところ、セブンイレブンのコピー機の紙の質が一番良かったです。

コピーをとるときはセブンイレブンでとることになりました。

とはいえ、コピーをするためにわざわざ店まで行くのは多くの時間を浪費してしまいます。

先客がいると待つ必要もでてくるし、後ろに並ばれるとゆっくりコピーはできなくなります。

中学受験に挑むと決めたら早い段階でA3対応のコピー機を手に入れておいてもいいのかもしれませんね。


 

  • A3対応
  • コピー機能あり
  • スキャン機能あり
  • 自動紙送り装置(オートドキュメントフィーダー:ADF)機能あり

Amazonで「A3対応プリンター(ADF機能あり、スキャナー機能あり)」を検索
楽天で「A3対応プリンター(ADF機能あり、スキャナー機能あり)」を検索
ヤフーショッピングで「A3対応プリンター(ADF機能あり、スキャナー機能あり)」を検索


中学受験にあると便利なホワイトボードはこちらでまとめています。

子供が勉強好きになった!どうして?子供を勉強好きにさせた方法

[サピックス]終わったテキストは処分?保存?取っておいて良かった点とは?

子供を幼稚園・保育園に通わせなかった理由は?一緒にいたかったから?

[中学受験]習い事はいつまで続けた?やめる時期は?両立の判断方法とは?

Amazonで「中学への算数」を検索
楽天で『中学への算数』を検索
ヤフーショッピングで『中学への算数』を検索


中学受験関連記事

中学受験関連記事はこちらへ


サピックス関連記事

サピックス関連記事はこちらへ<サピックス>

サピックスの入室テスト対策に?入室後に?おすすめの教材は?

サピックスのテストの種類<表彰状の条件は?メダルをもらうには?>

サピックスの月謝は高い?塾代はいくら?週に何回?授業時間は?お弁当は必要?


手料理(料理は愛情)

夫婦揃って料理が好きな我々は、家で落ち着いてゆっくり食事をすることに幸せを感じます。そうはいっても、たまに外食をすると、それもそれで幸せです。
家で作る料理のいいところは、自分で食材を仕入れるので、どこの産地のものを食べているのかがわかるという点。味付けを自分の好みに出来ること。
そして、何より作った人の愛情が伝わってくるという点。
「手間かかってるなー」「すごい綺麗な盛り付け」「綺麗に切れてるなー」「丁寧だなー」「これは私好みの味付けじゃないか?」などが伝わってきます。
料理の愛情は、技術的にうまい、へたとは関係なく伝わってきます。
一生懸命作ったんだろうなということが、直に伝わってくるので料理は好きです。
料理は妻がほとんど作りますが、たまに私も作ります。お互いに得意料理があるので、得意な料理を作ります。

料理のまとめはこちら


夫(のんきに本気なジョー)の手料理動画


妻(てんてこてん)の手料理動画


もしかして毒親かも?

実体験をもとに毒親について記事にしました。詳しくはこちらのページでまとめています。

毒親から逃れる方法・エピソードや毒親の種類・毒親のまとめブログ


買って良かった知育玩具

息子お気に入りの買って良かった知育玩具についてはこちらのページでまとめています。

買って良かったおすすめ知育玩具・何歳から遊べる?年齢順まとめ


中学受験の家庭学習、勉強の必需品!あると便利!買って良かったもの!

中学受験の家庭学習、勉強の必需品!あると便利!買って良かったもの!などはこちらでまとめています。