クリスマスの意味や歴史がわかるおすすめの絵本まとめ
- 2019.04.22
- 更新日:2020.03.03
- 子育て、本、知育、教育
- クリスマス, 絵本, 読み聞かせ

クリスマスの意味や歴史がわかるおすすめの絵本まとめ
こんにちは、のんきに本気なジョーです。
このページでは、
クリスマスの意味や歴史がわかるおすすめの絵本
をまとめていきます。
クリスマス事典
クリスマスについて詳しくえがかれている
「クリスマス事典 Christmas Book」
を読みました。
監修 | 国際機関日本サンタピア委員会(こくさいきかんにほんさんたぴあいいんかい) |
構成 | クリスマスを考える会(くりすますをかんがえるかい) |
アートディレクション | 桑原伸之(くわはら のぶゆき) |
初版発行 | 2001年 |
出版社 | あすなろ書房 |
本のサイズ | 28.5cm×22.2㎝ |
本の厚さ | 9mm |
本の重さ | 419g |
表紙 カバー | ハードカバー |
ふりがなの有無 | 小学校中学年以上の漢字にはふりがな有 |
文字の大きさ | 約4mm-5mm |
ページ数 | 24ページ |
対象年齢 | 小学校中学年~ |
どんな内容の本(あらすじ)?レビュー、感想など |
クリスマスとはどういう意味?
イエス・キリストって、何をした人なのか?
クリスマスが12月25日の理由は?
クリスマス・ツリーを飾るのはなぜ?
クリスマスの飾りはいつまで飾っておくの?
クリスマスにろうそくを飾るのはなぜ?
クリスマスプレゼントをおくるようになったのはどうして?
どうしてサンタクロースという名前なの?
サンタクロースはほんとにいるの?
サンタクロースが赤い服を着ているのはなぜ?
どうしてサンタクロースはトナカイのそりに乗ってくるの?
なぜ、くつしたをつるすの?
クリスマスカードって、なに?
日本ではじめてクリスマスを祝ったのはいつ?
クリスマスのお菓子にはどんなものがあるの?
クリスマスのごちそうはなに?
「きよしこの夜」は、だれがつくったの?
「Xmas」ってなんのこと?
南の国でもクリスマスはあるの?
サンタクロースに手紙を出すにはどうしたらいいの?
クリスマスについてとても詳しくえがかれており、クリスマスについて楽しく知ることができた「クリスマス事典」。
絵本っていいですね
この本はこんな人にすすめたい? |
クリスマスについて知りたい方、クリスマス事典を読めばクリスマスについてわかるかも?しれません。
「クリスマス事典 Christmas Book」を検索する |
「クリスマス事典 Christmas Book」の詳細はこちらへ
Amazonで「クリスマス事典」を検索する
楽天市場で「クリスマス事典」を検索する
ヤフーショッピング
7netで「クリスマス事典」を検索する
-
前の記事
たけのこご飯の作り方(レシピ)プロ料理人直伝・おいしくする工夫 2019.04.17
-
次の記事
子供の洋服や靴の頑固な汚れの落とし方を検証しまとめる 2019.04.26

Author:ジョー 投稿一覧
はじめまして。のんきに本気なジョーです。飲食店経営の両親のもと赤線で生まれ育つ→学生時代は夜遊び三昧→資産運用の会社へ就職→1日で辞める→保険会社へ就職→2カ月で辞める→結婚→数カ月で離婚→どん底→2009年起業→母がステージ4の大腸がん→完治を目指す→再婚(再婚同士*ステップファミリー)→妻の親が毒親(絶縁済み)→家族3人のんきに本気にスタート
コメントを書く