数の子の意味と調理方法とは?お正月ってどういう意味?おせち料理を食べる意味とおせち料理の味付けが濃いのはなぜ?

数の子の意味と調理方法とは?お正月ってどういう意味?おせち料理を食べる意味とおせち料理の味付けが濃いのはなぜ?

数の子

 

実家に行ったらお父さんとお母さんから数の子を頂いたよ。塩抜きはしてあるみたいだから、味付けをするね。

わー!おおきい!!すごい数の子だね!!

私の父母の実家は飲食店を経営しております。実家から塩抜き済みの数の子を頂きました。お正月のおせち料理にも使われる数の子。早速味付けをしたいと思います。

お正月の意味

 

もうすぐお正月だね。歳神様をおむかえする準備をしないとね。

そうだね。もうすぐお正月だね。

お正月には歳神様をおむかえするという意味があります。家を守るためにやってくる歳神様を家族みんなでおむかえしようと思います。

おせち料理の意味

 

今年はかまぼこ作りに挑戦したいと思っているんだよ。

いいね。いいね。

お正月に家を守るためにやってくる歳神様。そのためにお供えをしてみんなで一緒に食べるものが、おせち料理です。1年間幸せに過ごせますように、そんな願いがおせち料理には込められています。

おせち料理の味付け

 

おせち料理は好き?

息子

うん!好きだよ。1番好きなのがエビで2番目が栗きんとん3番目が黒豆だよ。

へーそうなんだね。私はおせち料理では「黒豆」「栗きんとん」「だて巻き」「紅白かまぼこ」「すばす」が好きだよ。おせち料理の味付けは濃かったり、甘かったり、酸っぱかったりするよね。それには、理由があるんだけど、知ってるかな?

息子

予想でいい?おせち料理って幸せを願うって意味があるんだよね?だから味付けが濃いの?味付けを濃くして、その味付けを食べると幸せになるとか?

なるほどね。良い答えだね。実はね、腐らせないように長持ちをさせるためだといわれているよ。では、なんでおせち料理は長持ちさせる必要があるんだと思う?

息子

長持ちしたものを食べると長生きできるからっていう意味を込めているからじゃない?長持ちで長生き。

おーそれは良い答えだね。昔は、歳神様をおむかえするためにお正月の数日間は料理をしないでのんびり過ごすといわれていたよ。だから、日持ちさせる必要があったんだよね。今では、そこまで日持ちさせる必要はないんだよね。それは、なぜかわかる?今あるもので昔なかったもの。これがあるから、今は日持ちさせる必要がない。ヒントは電化製品だよ。

息子

・・・・・わかった!冷蔵庫じゃない?冷蔵庫に入れると食べ物はくさりにくくなるよね?

その通り!昔は冷蔵庫がなかった。だから、料理をしないお正月に日持ちをさせるために味を濃くしたり甘くしたりすっぱくしたりする必要があったんだね。

それでは、今回はおせち料理の数の子についてご紹介させていただきます。

お正月のおせち料理「数の子」の意味

 

おせち料理の数の子には意味があるんだけど、知ってる?

息子

それは、知ってる!たしか、子どもがたくさん生まれるようにっていう意味じゃない?

その通り!でも、どうして数の子がそういう意味になるんだと思う?

息子

数の子ってたくさん卵あるでしょ?だからじゃない?

その通り!するどいね。「子孫繁栄」子孫がたくさんふえていくようにという願いが込められているんだよね。

息子

うん。

数の子は、ニシンという魚の卵です。ご覧のとおり、卵の数がとても多いですね。
卵の数が多いということで、子孫がふえるように「子孫繁栄」という意味が込められています。

それでは、家でも出来る数の子の簡単な調理方法をご紹介させていただきます。

数の子の下処理、塩抜き

飲食店経営の父母をもつ私ですが、料理はど素人です。ただ舌だけは、根拠のない自信があります。その為、味付けは全て味や色を見ながらしています。
今回我々は塩抜き済みの数の子を頂きました。通常は数の子は塩抜きされていません。塩抜きはいたって簡単です。
*本日イオンで塩抜き済みの数の子が売られているのを見ました。

塩抜き

材料

  • ボウル(数の子がひたせるものなら何でもいいです。)
  • 数の子

多めの水に塩少々と水と数の子を入れます。
そして、3時間おき位に塩水を変えます。

変える時に味を見て塩味が強いと感じたら再び塩水に浸して3時間程。
自分好みの塩加減になりましたら塩抜きの完成です。

塩水に3時間ほど浸す

味見(濃い場合)

再び塩水に3時間程浸す

味見(濃い場合)

再び塩水に3時間程浸す

このように繰り返し、自分の好みの味に仕上がっていたら塩抜き完了です。

薄皮をむく

 

あっ!!!もらった、数の子薄皮とれてなかった・・薄皮とる前に味付けしてしまった・・まー平気か。今から薄皮むいてみよう。

うん。平気平気。

うーん。味付けした後だと、薄皮向きにくいのかな。まーこのくらいむけばいいかな。

今回私は、薄皮をむくのを忘れてしまいました。しかし、薄皮は食べれないわけではないので問題ありません。
ただ、薄皮が残っていると食べた時の食感が良くないです。食感が気になる場合は、取った方がいいかもしれません。

味付け

数の子の味付けはだし汁(漬け汁)に数の子を漬け込みます。漬け汁の作り方はこちらです。

漬け汁の材料

私はかつお節に厚削りを使いますが、なければ通常のかつお節、花かつお、粉末でも大丈夫です。
だし汁にみりん少々、お酒少々、醤油少々を入れます。少しずつ味を見ながらお好みで。
また、私は自家製の*かえしを少々加えます。*かえしを加えると味が引きしまるので私は*かえしを少々加えています。

ひと手間でよりおいしい「追いがつお」

そばのめんつゆを作る時同様に、追いがつおをするとかつお節の風味がさらに際立ちます。
かつお節の風味が少ない方がお好みの方は、味見をして追いがつおが必要かどうかをお好みで決めるといいかもしれません。

追いがつおの材料

  • 先ほど作った漬け汁
  • かつお節(厚削りではなく花かつおで十分です。もちろん厚削りでも問題ありません。)

行程

  1. 先ほどの作った漬け汁を沸騰しない程度に温める
  2. かつお節を投入
  3. 沸騰しない程度に5分程ダシをとる。
  4. ダシがとれたら、こしてボウルに漬け汁を入れ、その下に氷や水を入れて漬け汁をかき混ぜすぐに冷やす。

ここでは、沸騰させないことがポイント。沸騰させると若干臭みがでます。
また、漬け汁が出来たらすぐに冷やすことでかつお節の風味を出来るだけ残すことが出来ます。

出来上がり

冷めただし汁に数の子を漬け込んで完成です。1日~2日ほど漬け込むと数の子に味がしみこみます。

お好みでかつお節をかけてお召し上がりください。

おせち料理「数の子」で使用した材料

ネットショッピングは全国各地より選りすぐりの材料が手に入ってべんりですね。
詳細はこちらへ
数の子
Amazonで「数の子」を検索する
楽天市場で「数の子」を検索する
ヤフーショッピングで「数の子」を検索する
かつお節厚削り
Amazonで「かつお節厚削り」を検索する
楽天市場で「かつお節厚削り」を検索する
ヤフーショッピングで「かつお節厚削り」を検索する
花かつお
Amazonで「花かつお」を検索する
楽天市場で「花かつお」を検索する
ヤフーショッピングで「花かつお」を検索する
醤油(薄口)
Amazonで「薄口しょうゆ」を検索する
楽天市場で「薄口しょうゆ」を検索する
ヤフーショッピングで「薄口醤油」を検索する
みりん
Amazonで「みりん」を検索する
楽天市場で「みりん」を検索する
ヤフーショッピングで「みりん」を検索する
酒(料理酒)
Amazonで「料理酒」を検索する
楽天市場
ヤフーショッピングで「料理酒」を検索する