自家製ふりかけの作り方 だしをとった後のかつお節を捨てるのはもったいない

パパが作る男の自家製ふりかけ
どうも!ふりかけ大好き!のんきに本気なージョーです!
だしをとった後の厚削り(かつお節)、捨てるのはもったいない!そのかつお節でふりかけが作れます!
ここでは、簡単で経済的でうまい!パパが作る男のふりかけの作り方ををご紹介!
こちらは、私が実際に作っているyoutube動画
厚削りで作る自家製ふりかけ
材料
- だしをとった後の厚削り(かつお節)
- 醤油
- みりん
- ゴマ
工程
- 厚削り(かつお節)をフードプロセッサーで粉々にする
- 粉々にした厚削り(かつお節)をフライパンへ
- 醤油とミリンを1対1で加える
- 混ぜながら、ゴマを加え水分がなくなるまで煮詰めたら完成
1.厚削り(かつお節)をフードプロセッサーで粉々にする
粉々にするには、フードプロセッサーが便利!
*フードプロセッサーを検索(楽天・Amazon・
ヤフーショッピング)
2.粉々にした厚削り(かつお節)をフライパンへ
3.醤油とミリンを1対1で加える
4.混ぜながら、ゴマを加え水分がなくなるまで煮詰めたら完成
混ぜながら、ゴマを加え煮詰めたら完成!妻にも息子にも評判がいいパパが作る男の自家製ふりかけ!しっとりとした、高級感ある味わいがします。
-
前の記事
フランベでステーキがうまくなる?一味足らなかったステーキの理由はフランベ?ステーキの焼き方 2020.10.15
-
次の記事
乳化と塩加減が決め手!うまいペペロンチーノの作り方! 2020.10.24

Author:ジョー 投稿一覧
*商品提供による記事作成の依頼、企業案件は全てお断りしております。はじめまして。のんきに本気なジョーです。飲食店経営の両親のもと海の近くで生まれ育つ→学生時代は夜遊び三昧→資産運用の会社へ就職→1日で辞める→保険会社へ就職→2カ月で辞める→結婚→数カ月で離婚→どん底→2009年起業→母がステージ4の大腸がん→完治を目指す→再婚→妻の親が毒親(絶縁済み)→家族3人のんきに本気にスタート→2022年中学受験を控える息子はサピックス通塾中→2022年志望校であった中高一貫の男子校に合格