横須賀・観音崎観光(駐車場・BBQ・海水浴・美術館・ホテル)

観音崎
こんにちは、のん気に本気なジョーです。
このページでは横須賀にある観音崎の観光情報や観音崎の魅力についてまとめていきます。
観音崎とはいったいどういう場所なのか、何があるのか。
観音崎の魅力をご紹介!!
観音崎公園
横須賀の観音崎にある観音崎公園の駐車場や設備についてまとめていきます。
駐車場 | ○ |
クラゲ防止ネット | × |
監視員(ライフセーバー) | × |
トイレ | ○ |
シャワー | × |
コインロッカー | × |
売店 | ○ |
自動販売機 | ○ |
バーベキュー | ○ |
ゴミ箱 | × |
駐車場・混雑状況
観音崎公園周辺には駐車場がいくつかあります。
観音崎公園駐車場の混雑状況 | |
平日 | 空きあり |
土日祝日・駐車場有料期間・繁忙期 | 午前中の間にほぼ満車 |
「駐車場はどこにしたほうがいいのか?」
観音崎公園周辺には海、アスレチック、博物館、観音崎京急ホテル、「スパッソ(お風呂)」、美術館などがあります。
行く場所や行く時間によって駐車場を決めるといいですね。
料金・支払い方法(2019)
駐車場料金の支払い方法は現金のみ*各種クレジットカード・ICカードでの支払い不可
料金の支払いは駐車場のスタッフが常駐している場所では先払いになります。
平日無料(繁忙期は平日でも有料になります。)
土日祝、繁忙期は有料
土日祝日の駐車場料金(有料)と、繁忙期の駐車場料金が異なります。
大型車、中型車:890円 普通車:560円 二輪車120円 |
1月4日~4月26日(土日祝) 5月18日~6月30日(土日祝) 9月1日~12月31日(土日祝) |
*下記期間は通常の駐車場有料期間の料金と異なり高くなります。 | |
大型車、中型車:1,420円 普通車:890円 二輪車120円 |
1月1日~1月3日 4月27日~5月12日 7月1日~8月31日 11月3日 |
営業時間
午前8時~午後5時(7、8月のみ午前8時~午後6時)
第一駐車場のみ、午前5時~午後7時
*1月1日は第一駐車場を除き、午前3時から営業。
第1駐車場
「観音崎灯台」「バーベキュー」「磯遊び」には、第1駐車場から行くのが近いです。
営業時間が5時から19時と、周辺の駐車場よりも早く、遅くまであいています。
海にも近いため、土日、GW(ゴールデンウイーク)、夏休みなど繁忙期は一番早く満車になる可能性が高い駐車場です。
「バーベキュー」「磯遊び」はゴジラの足跡がある近くのたたら浜でも楽しむことが出来ます。
第1駐車場トイレ
第2駐車場
第2駐車場トイレ
第2駐車場内には、とても綺麗なトイレが完備。
海水浴・シュノーケリング・スキンダイビング(素潜り)・磯遊び・バーベキュー
観音崎公園では海水浴、シュノーケリング、磯遊びを楽しむことが出来ます。
透明度が高い日は、10m以上先まで見えることもありシュノーケリングやスキンダイビング(素潜り)を楽しむこともできます。*日によっては、波が強かったり透明度が悪い時もあります。
スキンダイビング(素潜り)が好きな私は、夏になると必ずスキンダイビング(素潜り)をしに行きます。
スキンダイビング(素潜り)で大切なのは水の透明度。
海を覗いて、透明度が悪そうだと感じても実際海に5m、6m、7mと潜っていくと海の底はものすごく透明度がよく綺麗で感動します。
知らない場所では、透明度が悪い時には、潜らないようにしています。
底が見えない状態で潜ると、潜った直後に岩があった場合大けがをする危険があるので。
海の中には「カニ」「ハゼ」「クロダイ」「フグ」「シッタカ」「ウニ」「カキ」「タコ」「サザエ」「アワビ」「ヒトデ」「メバル」「カサゴ」「アメフラシ」など色々な生き物を見ることが出来ます。
*捕まえて持ち帰ることは密漁となり罰せられます。
私がこの海で出会った生き物で驚いたのが「コウイカ」と「ワタリガニ」
またこちらで海水浴する際、「アカエイ」「アカクラゲ」「ガンガゼ」「ハオコゼ」「ゴンズイ」など危険生物を刺激しないようにご注意ください。
観音崎公園で海水浴をする際の注意点は、ライフセーバーが常駐しておりません。
ライフセーバーがいなく、海水浴範囲も決められていないため、いくらでも沖まで行くことが出来ますが、離岸流などには十分お気をつけてください。
干潮時には潮だまりなどで、子供と一緒に磯遊びを楽しむことが出来ます。
海水浴場周辺にシャワーは設置されていません。
観音崎京急ホテル「スパッソ」、湯楽の里といった銭湯が周辺にあります。(2019年)
観音崎公園内の決められた場所でバーベキューを楽しむことが出来ます。
バーベキューはここから近いたたら浜の砂浜でも行うことが出来ます。
ゴミ箱は設置されていないため、バーベキュー後のゴミ(使い終わった炭など)は全て持ち帰ります。
バーベキューをする際、予約や料金などは不要です。*土日祝日は非常に混みます。
観音埼灯台
灯台、資料展示室内での飲食禁止。
ペットの灯台(構内を含む)、展示室への出入りは禁止。
*盲導犬の場合は職員に申し出ください。
見学時間
見学時間 | |
5月~9月 | 9:00~16:30 |
10月~4月 | 9:00~16:00 |
料金
料金 | |
大人 | 200円 |
保護者同伴の小学生以下 | 無料 |
観音崎には登れる灯台「観音崎灯台」があります。
緊急の場合に、迷子の場合に役立つ「今どこ?マップ」というのがあります。
観音崎公園の中を海沿いに歩いて行くと登れる灯台「観音崎灯台」への階段が見えてきます。
急な坂と階段なので、足が不自由な場合は大変かもしれません。
途中出会う子供たちは、すいすい登り元気にあいさつをしてきました。
観音崎灯台を堪能したあとは、同じ道を通ってくだっていきます。
観音崎公園周辺の飲食店・売店・コンビニ・スーパー
飲食店・売店 | 歩いて数分 |
コンビニ | 観音崎公園から車で数分~10数分 |
スーパー・ディスカウントストア | 観音崎公園から車で数分~10数分 |
観音崎公園でバーベキューをする際は、予約不要、器材・食材持込で無料でバーベキューをすることができます。
一番近いスーパーが車で数分の場所にありますが、支払い方法が現金のみ(各種クレジットカード不可・ICカード不可)ということで、我々が観音崎公園でバーベキューをする際は、器材・食材は、あらかじめ用意してバーベキューを楽しんでいます。
観音崎公園周辺には徒歩圏内に飲食店・売店・自動販売機があります。
「SPASSO(スパッソ)」観音崎京急ホテル
観音崎公園から車で数分、歩いて数分程の場所に観音崎京急ホテルに隣接する「SPASSO(スパッソ)」というスパがあります。
こちらでは、海を眺めながらお風呂に入ることが出来る眺望露天風呂やボディケア、岩盤浴など様々なサービスを体験することができます。
JAF会員優待施設に登録されている時期に行きJAF会員証を提示することで割引価格で楽しむことが出来る時があります。
クーポンを使うことで割引価格で利用できる時期があります。
駐車場・混雑状況
観音崎京急ホテル「スパッソ」には駐車場が完備されています。
スパッソ利用者は無料で駐車することが出来ます。(2019年)
駐車場の混雑状況 | |
平日 | 空きあり |
土日祝日・繁忙期 | 混雑 |
横須賀美術館
観音崎公園から歩いて数分の場所には横須賀美術館があります。
横須賀美術館にあるレストランからは海を眺めながら食事を楽しむことが出来ます。
駐車場・混雑状況
営業時間 | 8:00~22:00(無休) |
駐車料金 | 普通自動車:最初の1時間 310円:以降30分 150円:一日上限 1,510円 ※展覧会観覧の場合、最初の1時間無料 |
自動二輪車・原動機付自転車:1回 210円 ※展覧会ご観覧の方は1回無料 |
|
大型バス:1回 1,540円 ※大型バス利用時は事前連絡必要 | |
収容台数 | 普通車 :120台 |
大型バス:5台 | |
二輪車:7台 |
*障害者手帳がある場合、無料。
駐車場の混雑状況 | |
平日 | 開催する展覧会により混雑状況が異なる |
土日祝日 | 混雑 |
たたら浜園地
観音崎公園から車で数分のところに、たたら浜園地という海水浴場があります。
駐車場 | ○ |
クラゲ防止ネット | × |
監視員(ライフセーバー) | × |
トイレ | ○ |
シャワー | × |
コインロッカー | × |
売店 | × |
自動販売機 | ○ |
バーベキュー(砂浜) | ○ |
ゴールデンウイークや夏休みの繁忙期は砂浜でバーベキューをする人でにぎわっています。
潮が引いてくると子供と一緒に磯遊び、マスクとシュノーケル持参でシュノーケリングも楽しむことが出来ます。
基本的には透明度が高いですが、行く日によっては濁っているときがあります。午前中は比較的波がおだやかでも午後になると急変することがあります。
離岸流にも十分お気をつけください。
子供と一緒に磯遊びをして採った魚など。
磯遊びで採った魚などは、帰る時には海に返しました。
駐車場・混雑状況
駐車場料金は上記最初の観音崎公園の駐車場料金をご覧ください。
駐車場の混雑状況 | |
平日 | 空きあり |
土日祝日・駐車場有料期間・繁忙期 | 午前中の間にほぼ満車 |
ゴールデンウイーク・夏休みなど繁忙期は午前中には満車となり車の行列ができます。
たたら浜海水浴場・サイクルステーション(自転車ラック)
たたら浜園地にはロードバイク用のサイクルステーション(自転車ラック)が完備されています。
「駐車場はどこにしたほうがいいのか?」
たたら浜園地から一番近い駐車場は第6駐車場(下記画像)です。
この他にも観音崎には、観音崎自然博物館、アスレチックの森などもございます。
観光名所のチケットをお得に購入する方法
観光名所のチケットをお得に購入するには、asoview!(アソビュー)が非常に便利!!
実際にasoview!(アソビュー)を利用したところ、通常よりお得でさらにクレジットカード払いでチケットを購入することができました!!行きたい場所が、asoview!(アソビュー)に掲載されていている場合、チケットをお得に購入出来るかもしれません。私が利用したチケットは、有効期限が購入してから3カ月程ありました。
asoview!(アソビュー)電子チケット利用方法
asoview!(アソビュー)電子チケットによる入場の際は、スマートフォン画面をチケット売り場窓口に提示して、入場券に引き換えて利用することができます。
バスを利用した観光
旅先などでゆったりとバスを利用して観光するのも気楽で楽しいです。楽天トラベルでは全国の高速バスや観光バスを検索することができます。
詳しくは楽天トラベルで高速バス・バスツアーを検索へ
国内ツアー・ホテル・航空券を検索方法
楽天トラベルではANA楽パック(航空券+宿)・JAL楽パック(航空券+宿)をはじめて利用することでもれなく1000ポイント最大3000ポイントプレゼントというお得なキャンペーンを行っている時があります。
詳しくは楽パック初めてキャンペーンへ
国内旅行・海外旅行を予約する際は、予約したサイトによって、同じ条件(ホテルのランクと部屋・出発日)でも値段に差が出てくる場合があります。
楽天トラベル・HIS・エクスペディア・ANAスカイツアーなどで同様の条件でどこで予約するのがよりお得かどうかを比較検討するようにしています。
ホテルのみを予約するときは、露天風呂付き客室やクラブフロアがある贅沢で高級なホテルを検索する場合は、一休.comを利用。
おすすめ観光地情報や行き方、行く方法を調べるには?
旅行の時、旅行先の観光地情報をどのように調べればいいのか。旅行雑誌などの本を利用しています。本を見ながら、それぞれ行きたい所を決めます。愛用しているの本は、「るるぶ」。「るるぶ」には、お得な切符の情報や、観光地を見るのにどのくらいの時間が必要か、観光地に行くための手段(電車、バス)などが詳しくのっています。
楽天では送料無料でポイントが貯まるショップもあります。
楽天市場で「るるぶ広島」を検索する
Amazonで「るるぶ広島」を検索する
ヤフーショッピングでは送料無料でポイントが貯まるショップもあります。
ヤフーショッピングで「るるぶ広島」を検索する
-
前の記事
子供と一緒に海水浴はいつから(何歳から)?持ち物と注意点 2019.05.31
-
次の記事
EMS(国際スピード郵便)オンラインシッピングツール利用方法 2019.06.13

コメントを書く