[絵本 ルラルさんのだいくしごと] 時間と心に余裕がある人とは、どんな人?
- 2020.09.22
- 更新日:2020.11.25
- 子育て、本、知育、教育
- 児童書, 絵本, 読書
![[絵本 ルラルさんのだいくしごと] 時間と心に余裕がある人とは、どんな人?](https://livefreelyinhawaii.work/wp-content/uploads/2018/10/rurarusannodaikushigoto-889x500.jpeg)
★ルラルさんのだいくしごと
どうも!のんきに本気なジョーです!
時間と心に余裕がある人はどんな人?どんな行動をするの?についてわかる絵本「ルラルさんのだいくしごと」を息子と一緒に読みました。
作 | 伊東 寛(いとうひろし) |
初版発行 | 2017年9月 |
出版社 | ポプラ社 |
本のサイズ | 23.2cm×24.9㎝ |
本の厚さ | 11mm |
本の重さ | 438g |
表紙 カバー | ハードカバー |
ふりがな | すべてひらがな |
文字の大きさ | 約5mm |
ページ数 | 34ページ |
対象年齢 | 小学校低学年~ |
ものがほしい、さて?どうしよう?
そのものを買おうか
それとも、そのものを作ろうか
ものがこわれた、さて?どうしよう?
あたらしいものを買おうか
それとも直そうか
ひとに頼みごとをした時
相手を急がせるのがいいのか
それとも、ゆっくり待つののがいいのか
ゆっくり待って
普段しないことをしてみる
すると何が起きるのか
ゆっくり待つことを楽しんでいたら
相手に何が起きるのか
自分には何が起きるのか
時間によゆうをもつことのたいせつさ
心によゆうをもつことのたいせつさ
そこで生まれるたいせつな出来事
時間と心に余裕を持つことで、どんなことが起きるのかが学べる絵本「ルラルさんのだいくしごと」
絵本っていいですね
★ルラルさんのだいくしごと」の詳細はこちらへ
Amazonで検索する
楽天市場で検索する
ヤフーショッピングで検索する
7netで検索する
●お気に入りの絵本を収納!絵本の棚が便利でおしゃれ!!
子供がいつでもお気に入りの絵本を取り出せるように考えられて作られた絵本の棚。
組み立ていらずのものや、表紙が見えるものなど様々。便利でおしゃれ!!
完成品の本棚を楽天で確認する
楽天で「絵本棚」のランキングを確認する
アマゾンで「絵本棚」のランキングを確認する
ヤフーショッピングで「絵本の本棚」のランキングを確認する
-
前の記事
[絵本 漢字はうたう] 漢字は、おもしろい!漢字を楽しく学ぶ絵本 2020.09.20
-
次の記事
[絵本 こちらムシムシ新聞社~カタツムリはどこにいる?] 野生動物の役割とは? 2020.09.22

Author:ジョー 投稿一覧
はじめまして。のんきに本気なジョーです。飲食店経営の両親のもと海の近くで生まれ育つ→学生時代は夜遊び三昧→資産運用の会社へ就職→1日で辞める→保険会社へ就職→2カ月で辞める→結婚→数カ月で離婚→どん底→2009年起業→母がステージ4の大腸がん→完治を目指す→再婚→妻の親が毒親(絶縁済み)→家族3人のんきに本気にスタート→2022年中学受験を控える息子はサピックス通塾中→2022年志望校であった中高一貫の男子校に合格
コメントを書く