[絵本 きょうだいぎつねのコンとキン] やさしさとしんせつさを学ぶ
- 2020.09.25
- 更新日:2020.11.25
- 子育て、本、知育、教育
- 児童書, 絵本, 読書
![[絵本 きょうだいぎつねのコンとキン] やさしさとしんせつさを学ぶ](https://livefreelyinhawaii.work/wp-content/uploads/2018/10/kyodaigitunenokontokin-889x500.jpeg)
★きょうだいぎつねのコンとキン
どうも!絵本大好き!のんきに本気なジョーです!
やさしさとはなんだろう?しんせつさとはなんだろう?
やさしさ、しんせつさを学べる絵本「きょうだいぎつねのコンとキン」を息子と一緒に読みました。
作 | 村山桂子(むらやまけいこ) |
絵 | 岡田千晶(おかだちあき) |
初版発行 | 2018年5月 |
出版社 | フレーベル館 |
本のサイズ | 26.1cm×21.2㎝ |
本の厚さ | 10mm |
本の重さ | 420g |
表紙 カバー | ハードカバー |
ふりがな | ひらがなとカタカナのみ |
文字の大きさ | 約4mm |
ページ数 | 34ページ |
対象年齢 | 小学校低学年~ |
やさしい
やさしい
キツネのきょうだい
コンとキン
こまっている子がいると助けたくなるコンとキン
とってもしんせつなコンとキン
しかし、ははぎつねからは
「にんげんには きをつけるんだよ」
と言われている
コンとキンがいつものように遊んでいると
人間の女の子がないている声がきこえてくる
このあと、コンとキンはどうするんだろう?
「にんげんには きをつけるんだよ」と言っていた「ははぎつね」
コンとキンがとった行動に、ははぎつねは、どうする?
コンとキンがとった行動に、人間はなにをするのか?
きょうだいぎつねのコンとキン、ははぎつね、にんげんがとった行動とは?
やさしさ、しんせつさを学べる絵本「きょうだいぎつねのコンとキン」
絵本っていいですね
★きょうだいぎつねのコンとキン」の詳細はこちらへ
Amazonで検索する
楽天で検索する
ヤフーショッピングで検索する
7netで検索する
●お気に入りの絵本を収納!絵本の棚が便利でおしゃれ!!
子供がいつでもお気に入りの絵本を取り出せるように考えられて作られた絵本の棚。
組み立ていらずのものや、表紙が見えるものなど様々。便利でおしゃれ!!
完成品の本棚を楽天で確認する
楽天で「絵本棚」のランキングを確認する
アマゾンで「絵本棚」のランキングを確認する
ヤフーショッピングで「絵本の本棚」のランキングを確認する
-
前の記事
[絵本 そうべえときじむなー] やさしたとは?人間の本質とは? 2020.09.24
-
次の記事
[絵本 おおきな木]を読んで、無償の愛を知る 2020.09.26

Author:ジョー 投稿一覧
はじめまして。のんきに本気なジョーです。飲食店経営の両親のもとで生まれ育つ→学生時代は夜遊び三昧→資産運用の会社へ就職→1日で辞める→保険会社へ就職→2カ月で辞める→結婚→数カ月で離婚→どん底→2009年起業→母がステージ4の大腸がん→完治を目指す→再婚→妻の親が毒親(絶縁済み)→家族3人のんきに本気にスタート→2022年中学受験を控える息子はサピックス通塾中→2022年志望校であった中高一貫の男子校に合格
コメントを書く