カウントダウンカレンダーでやる気スイッチオン!モチベーションを上げる!志望校受験まであと〇〇日?
- 2021.08.29
- 更新日:2024.09.02
- 子育て、本、知育、教育
- 中学受験, 子育て
カウントダウンカレンダー
どうも!カウントダウンカレンダーでスイッチオン!のんきに本気なジョーです!
「カウントダウンカレンダーって使っていますか?」
我が家では、受験まで200日を切ったところで子供の指示のもと、カウントダウンカレンダーを自作してみました!
受験まで200日きったみたい!
200日きったの!?
そう!それで、こういうのを貼っておこうと思っているんだ!
おー!それは、いいねー!あと何日で受験かわかるもんね〜
パパ!これをパソコンで作って欲しいの!
かしこまりました!!
子供の指示のもとで作ったものが、こちらの自作カウントダウンカレンダー!!
残り日数を書いて、次の日は消しゴムで消して残り日数を書いていくタイプのものでした。
こちらは、数週間カウントして終了しました。
毎日、消して書かないとだからね〜
そうだよね〜
数字を印刷して、それを消していくっていうのはどう?
それ、いいかも!!
そして、作ったのがこちら!!
息子よ!
これも作ってみたぞ!!
毎日、数字を消していくカウントダウンカレンダーだ!
ありがとう!!
じゃあ、ここにいれとく。
む、しまってしまったか。
それは、貼らないのか
はらなかったね〜
なんか、違うのかな〜
残りの日数を自分で書きたいのかもね〜
たしかに!
こちらの数字を消していくタイプのカウントダウンカレンダーは、数週間カウントダウンして終了となりました。
そのうち、またはじめるのかね〜。
そうだね。
息子は、ギリギリじゃないかな〜・
俺も、そう思う!
なんだかんだで、ホワイトボードや黒板が有能な気がするけどな〜!
そうだね〜
いろいろ調べてみよ〜
今回は、「やる気が上がる!?カウントダウンカレンダー」について記事にしました。
カウントダウンカレンダーとは? |
カウントダウンカレンダーとは、予定されるイベントまで残り何日あるのかをカウントダウンするためのカレンダー。
カウントダウンカレンダーがあることで、残り日数を瞬時に把握することができ、その日までに自分が何をすればいいのかを確認することが可能。
また、楽しみにしているイベント日を設定することで、その日が来るまで毎日楽しむように使うこともできます。
カウントダウンカレンダーおすすめポイント
- 受験日を設定することで、日々のやる気がアップ?
- 楽しみなイベントを設定することで、毎日頑張れる?
ラストスパート100日カウントダウン 受験生のための合格日めくりカレンダー
ラスト100日からカウントダウンできるカレンダー!!
- 日めくりタイプだから毎日受験まで近づいていることを実感しやすい?
- 自由に書き込むスペースがある
- 日付は自由に書くことが可能
これ、良いんじゃない!?
メッセージが毎日書き込めるところがいいね!
ほんとだ!
子供が書く場合は、その日やることとか目標も書き込めていいかもね
たしかに!!
ラスト100日からなんだね〜
そうなんだね〜
ラスト100日からカウントダウンできるカレンダー!
日めくりタイプのカレンダーなので、毎日めくるたびに残り日数を意識することが出来てやる気アップ?
自由に書き込むスペースがあるので、子供本人が使うことも親からのメッセージを書き込むことも可能!
日付は自由に書くことができるので、いつからでも使うことができます。
息子は、食べることが大好きだから毎日の献立を書いておくと喜ぶかもしれないな〜
息子だったら、これをどのように使うだろうか。
日めくりタイプのカウントダウンカレンダーの場合、毎日、めくっいくっていう動作がいいのかもしれないな〜
めくって切ることによって受験まで近づいていることがリアルに感じることはできそうだ
これは、ちょっといいかもしれない。
まとめ「結局ホワイトボードが有能かな?」
上記で紹介した他にも100日以上カウントダウンできるものや、おしゃれなデザインのものなど、多種多様なカウントダウンカレンダーがありました。
また、スマホのアプリにもカウントダウンカレンダーがありました。
アプリに記念日などの日付を入力することで記念日までの残り日数を自動的に計算してくれる点は非常に便利だと思いました。
しかし、「毎日、目につくところにカウントダウンカレンダーがあったほうがやる気につながるのかな〜」とは、思いました。
ホワイトボードって有能だな〜
今回、子供の一言で色々なカウントダウンカレンダーを調べてみましたが、「ホワイトボードって有能だな〜」と個人的には思いました。
ホワイトボード1個あればカウントダウンもできてメッセージも書き込むことができます。
ただ、日めくりタイプのカウントダウンカレンダーの場合、毎日めくって切るという動作をする必要がある点がいいのかもしれません。
その動作をすることによって1日1日受験まで近づいていることがリアルに感じられるメリットはありそうです。
ホワイトボードについてはこちらでもまとめています。
中学受験にあってよかった!ホワイトボードとホワイトボードマーカー!おすすめはこれだ!
中学受験の必需品!!あって良かったグッズとスペシャルな逸品とは?
[中学受験]塾と学校行事がかさなった!どっちを優先してきた?修学旅行への参加はする?
中学受験の『天王山』小6の夏休みをどう過ごした?いつもの夏休みと大きく変わらない過ごし方とは?
子供が勉強好きになった!どうして?子供を勉強好きにさせた方法
[サピックス]終わったテキストは処分?保存?取っておいて良かった点とは?
子供を幼稚園・保育園に通わせなかった理由は?一緒にいたかったから?
[中学受験]習い事はいつまで続けた?やめる時期は?両立の判断方法とは?
Amazonで「中学への算数」を検索する
楽天で『中学への算数』を検索
ヤフーショッピングで『中学への算数』を検索
●中学受験関連記事
●サピックス関連記事
サピックス関連記事はこちらへ<サピックス>
サピックスのテストの種類<表彰状の条件は?メダルをもらうには?>
サピックスの月謝は高い?塾代はいくら?週に何回?授業時間は?お弁当は必要?
●手料理(料理は愛情)
夫婦揃って料理が好きな我々は、家で落ち着いてゆっくり食事をすることに幸せを感じます。そうはいっても、たまに外食をすると、それもそれで幸せです。
家で作る料理のいいところは、自分で食材を仕入れるので、どこの産地のものを食べているのかがわかるという点。味付けを自分の好みに出来ること。
そして、何より作った人の愛情が伝わってくるという点。
「手間かかってるなー」「すごい綺麗な盛り付け」「綺麗に切れてるなー」「丁寧だなー」「これは私好みの味付けじゃないか?」などが伝わってきます。
料理の愛情は、技術的にうまい、へたとは関係なく伝わってきます。
一生懸命作ったんだろうなということが、直に伝わってくるので料理は好きです。
料理は妻がほとんど作りますが、たまに私も作ります。お互いに得意料理があるので、得意な料理を作ります。
夫(のんきに本気なジョー)の手料理動画
妻(てんてこてん)の手料理動画
●もしかして毒親かも?
実体験をもとに毒親について記事にしました。詳しくはこちらのページでまとめています。
毒親から逃れる方法・エピソードや毒親の種類・毒親のまとめブログ
●買って良かった知育玩具
息子お気に入りの買って良かった知育玩具についてはこちらのページでまとめています。
買って良かったおすすめ知育玩具・何歳から遊べる?年齢順まとめ
-
前の記事
中学受験中にはじまった反抗期!その時に応じた対処法を知っていれば反抗期が面白くなる? 2021.08.23
-
次の記事
塾用の弁当箱の選び方と塾弁の中身紹介!サピックスでは、いつからお弁当が必要? 2021.09.12