[公立小学校]子供の忘れ物は届ける?届けない?どこに届ければいいの?忘れ物をしない方法とは?

[公立小学校]子供の忘れ物は届ける?届けない?どこに届ければいいの?忘れ物をしない方法とは?

[公立小学校]子供の忘れ物

  • 小学校の子供の忘れ物はどこに届ける?
  • 届けるものと届けないものとは?
  • 忘れ物をしない方法とは?

どうも!失敗は成功のもと!!!のんきに本気なジョーです!

 

子供の忘れ物を見つけた場合、小学校に届けますか?

 

我々の場合、時と場合と物によります。

 

子供の忘れ物に気づいても、届ける時もあれば、届けない時もあります。

 

忘れ物を届ける時とは、どんな時なのか?

忘れ物を届けない時とは、どんな時なのか?

忘れ物は、どこに届けたのか?

 

今回は、公立小学校に通う子供の忘れ物について記事にしました。




どこに届けるか

子供の忘れ物を見つけた場合、どこに届けますか?

 

職員室?

下駄箱?

教室?

 

妻は、基本的には忘れ物を職員室に届けていました。

例外として、傘は子供の下駄箱においておくこともありました。

 

教室に行って、直接子供に忘れ物を届けなかった理由は2点。

1点目は、授業中だった場合、授業の邪魔になってしまうから。

2点目は、休み時間だったとしても、子供が教室にいるかどうかわからないので、直接子供に渡すことができないかもしれないから。

 

休み時間に教室に行って、もし子供がいなかった場合、友達に頼んで子供の机に置いてもらうという方法もありますが、何かあった場合に子供にも友達にも嫌な思いをさせてしまうかもしれません。そうならないように、教室に届けることはしませんでした。




届けるものと、あえて届けないもの

届けるもの

  • 水筒
  • 我々の責任で忘れてしまったもの

忘れ物に気づいた時に届けるものと、あえて届けないものがありました。

今までに小学校に届けた息子の忘れ物は、水筒と水泳の授業の参加承諾書。

このほかに、天気が急変した時に傘を持って行ったことが2回ほどありました。

水筒を届けた理由は、熱中症が心配だったからです。その日は、残暑が厳しく体育もある日でした。水筒がないと大変なことになりそうだということで妻が届けに行きました。

また、水泳の授業の参加承諾書は、子供が忘れたわけではなく、親の我々が記入したものを子供に渡さなかったことが原因で忘れてしまったので届けに行きました。

 

 

あえて届けない物

  • 子供自身の責任で忘れた物

子供自身の責任によって忘れてしまったものは基本的には届けません。

*水筒(お弁当)など例外はあります。




届けない理由

子供の忘れ物を見つけたのに、なぜ届けないのか?

それは、忘れ物をすると困るという経験をして欲しかったからです。

 

自分が困った経験をすれば、次からは忘れ物をしないようにどうすればいいかを自分で考えると思ったのです。

 

過去に体操服を忘れていたことがありました。

 

あっ体操服、忘れてる!

 

ジョー(父)

ほんとだ!昨日体育楽しみにしていたのに!

 

体育大好きだよね〜

どうしようか〜

 

ジョー(父)

もうはじまっているの?

 

まだはじまっていないかな〜

もしかしたら、はじまっているかな〜

 

ジョー(父)

今、届ければ間に合うかね〜

 

う〜ん

でも、届けないで、いっか

 

ジョー(父)

そうだね!

忘れ物をすると、どうなるのかわかっておいた方がいいよね!

 

そうそう!

 

ジョー(父)

体育って、体操服ないとできないの?

 

たぶんね〜

 

 

 

そして、息子が帰宅

 

息子

今日体操服忘れて体育できなかったよ

 

そうだよね〜

 

ジョー(父)

体育の時、何してたの?

 

息子

みんなの応援してた

 

ジョー(父)

応援はできるんだ!

良かったね〜!!

 

体操服を忘れてしまったのは、この時の1回のみでした。

 




忘れ物をしないようにするには?

忘れ物をしないようにしてきた工夫

  • 忘れ物について、子供と話す
  • 持ち物チェックリストを作成
  • 前日に支度

低学年の目標は、忘れ物をしないこと!!

 

忘れ物をしないようにするため、「忘れ物をしないようにするにはどうしたらいいのか」ということを、子供と一緒に話してきました。

 

ジョー(父)

忘れ物をしないようにするには、どうしたらいいんだろう?

 

 

息子

う〜ん・・・・

 

 

 

 

 

 

 

息子

かみに、もちものを、かけばいいんだ!!

 

ジョー(父)

おー!!それ、いいね!!そうしよう!

じゃあ、紙に持ち物を書いていこう!!

 





息子のアイデアで、持ち物チェックリストを一緒に作ることになりました!!

持ち物チェックリストは、我々が書くのではなく息子が考えて息子自身で書いてもらうようにしてきました。

毎日持っていくものと、体育の日に持っていくもの、給食当番の時に持っていくものなどを買いていきました。

 

 

息子

がっこうのしたくは、まえのひに、やっておこう!!

 

ジョー(父)

おー!ナイスアイデア!

 

 

息子自身で作った持ち物チェックリストを見ながら学校の支度を前日に済ませると決めました。

そして、それは習慣化されましたが、持っていくものが家にないということが前日にわかるということが度々おきました。

 

 

息子

あっ!

漢字のノートがないんだ!

 

えっ、漢字のノートないの?

 

ジョー(父)

いつまでに必要なの?

 

息子

明日必要だよ!

 

ジョー(父)

明日?

 

どうしよう?

 

ジョー(父)

今ならまだ間に合うでしょ?コンビニに売ってないかな〜?

 

息子

このマス目のノートだよ!

 

ジョー(父)

それは、コンビニにはなさそうだ。

行ってくるよ。

 

ノートなど学校に必要なものをなくなる前に言うのではなく、なくなってから言うことが度々ありました。

 

 

ジョー(父)

あったよ!

 

息子

ありがとう!!

 

ジョー(父)

今日は、お店が開いていたから良かった!

閉まっていたら買えなかったよ

次からは、どうすると良いと思う?

 

息子

わかった!なくなる前に言えば良いんだ!

 

そうしてくださ〜い

ジョー(父)

そうだね〜

 

こういう話をしても、同じことは何度か起きます。

しかし、高学年になってくると自然となくなっていき、ノートなどもなくなる前に言ってくれるようになりました。


楽天で「持ち物チェッカー」を検索
Amazonで「持ち物チェッカー」を検索
ヤフーショッピングで「持ち物チェッカー」を検索

まとめ

公立小学校に通う子供の忘れ物を届けるときは、基本的に職員室に届けていましたが、子供の忘れ物に気づいてもあえて届けない時もありました。

あえて届けなかった理由は、子供の成長に繋がると考えたからです。

自分が忘れ物をしてしまったことに気づいた時の子供を思うと心が痛みますが、それよりも忘れ物をするとどのように困るのかを経験して欲しかったのです。

困る経験をすれば、次からは忘れ物をしないようになると思いました。

子供のうちはたくさんたくさん失敗をして、その失敗からたくさん学んでいって欲しいなと考えています。

我々親が手を出してしまえば、子供が失敗をする経験を失わせてしまいます。それが、子供にとって良いことだとは我々は思っていませんでした。

中学受験を目指す息子にもできる限り、色々な間違いをして、悔しい経験をして前に進んでいって欲しいなと考えています。

 

 

小学校運動会でリレーの選手の選び方と徒競走で走る順番の決め方は?どんな運動靴を履く?

 

塾用の弁当箱の選び方と塾弁の中身紹介!サピックスでは、いつからお弁当が必要?

 

中学受験にあってよかった!ホワイトボードとホワイトボードマーカー!おすすめはこれだ!

 

カウントダウンカレンダーでやる気スイッチオン!モチベーションを上げる!志望校受験まであと〇〇日?

 

勉強モード全開!中学受験仕様究極の勉強机!

 

中学受験の必需品!!あって良かったグッズとスペシャルな逸品とは?

 

[中学受験]塾と学校行事がかさなった!どっちを優先してきた?修学旅行への参加はする?

 

中学受験の『天王山』小6の夏休みをどう過ごした?いつもの夏休みと大きく変わらない過ごし方とは?

 

子供が勉強好きになった!どうして?子供を勉強好きにさせた方法

 

[サピックス]終わったテキストは処分?保存?取っておいて良かった点とは?

 

子供を幼稚園・保育園に通わせなかった理由は?一緒にいたかったから?

 

[中学受験]習い事はいつまで続けた?やめる時期は?両立の判断方法とは?

Amazonで『中学への算数』を検索
楽天で『中学への算数』を検索
ヤフーショッピングで『中学への算数』を検索


中学受験関連記事

中学受験関連記事はこちらへ


サピックス関連記事

サピックス関連記事はこちらへ<サピックス>

サピックスの入室テスト対策に?入室後に?おすすめの教材は?

サピックスのテストの種類<表彰状の条件は?メダルをもらうには?>

サピックスの月謝は高い?塾代はいくら?週に何回?授業時間は?お弁当は必要?


手料理(料理は愛情)

夫婦揃って料理が好きな我々は、家で落ち着いてゆっくり食事をすることに幸せを感じます。そうはいっても、たまに外食をすると、それもそれで幸せです。

家で作る料理のいいところは、自分で食材を仕入れるので、どこの産地のものを食べているのかがわかるという点。味付けを自分の好みに出来ること。

そして、何より作った人の愛情が伝わってくるという点。

「手間かかってるなー」「すごい綺麗な盛り付け」「綺麗に切れてるなー」「丁寧だなー」「これは私好みの味付けじゃないか?」などが伝わってきます。

料理の愛情は、技術的にうまい、へたとは関係なく伝わってきます。

一生懸命作ったんだろうなということが、直に伝わってくるので料理は好きです。

料理は妻がほとんど作りますが、たまに私も作ります。お互いに得意料理があるので、得意な料理を作ります。

料理のまとめはこちら


夫(のんきに本気なジョー)の手料理動画


妻(てんてこてん)の手料理動画


もしかして毒親かも?

実体験をもとに毒親について記事にしました。詳しくはこちらのページでまとめています。

毒親から逃れる方法・エピソードや毒親の種類・毒親のまとめブログ


買って良かった知育玩具

息子お気に入りの買って良かった知育玩具についてはこちらのページでまとめています。

買って良かったおすすめ知育玩具・何歳から遊べる?年齢順まとめ