【中学受験】小学6年生後期スケジュール作成方法!隙間時間と夕食後の時間を活用!自由時間はとる?

【中学受験】小学6年生後期スケジュール作成方法!隙間時間と夕食後の時間を活用!自由時間はとる?

【中学受験】小学6年後期のスケジュール

どうも!妻は栄養士ママてんてこてん!のんきに本気なジョーです!

 

息子が中学受験をすると決めたことで、みえてきた色々な風景。

中学受験!いつから考えて、いつからはじめた?きっかけは意外な一言

 

 

 

ジョー(父)

小学生くらいの子がいる。塾の子かな?あそこで、何をしているんだろう?

もしかして、勉強?

 

塾にはやく着きすぎてしまったのか、塾から離れた場所でテキストをひろげて読んでいる子を時折見かけます。

塾が開くまで待っている間も時間を一切無駄にしない行動と塾に迷惑がかからないように塾から離れた場所で勉強をしている姿に頭が下がり、感心させられ、同時に、応援したくなります。

*あくまで私の妄想ですが、私にはそのように見えました。

 

 

ジョー(父)

俺も頑張ろう・・・

 

 

頑張っている受験生をみると応援したくなり、自分も頑張ろうという気持ちになれます。

 

 

ジョー(父)

こういう気持ちになれたのも息子のおかげだ〜




中学受験の天王山といわれる小学6年生の夏休みが終わると、いよいよ受験まであと数ヶ月!

 

サピックスに通塾中の息子

サピックスってどんな塾?サピックスに入塾した理由

 

後期に入ってすぐでした。

家庭学習の量にびっくり仰天!!

 

ジョー(父)

この量は!!なんてこった。パンナコッタ。

 

夏休みまでは、外で遊ぶ時間をとれていましたが、6年生後期になってくると、そうもいっていられないことが徐々にわかってきました。

 

 

ジョー(父)

中学受験って、こういうことか!

 

そうみたいだね〜

 

ジョー(父)

家庭学習は、保護者会で先生がおしゃっていた通りに進めればいいね

 

そうだね。息子は、先生から何か言われているの?

 

息子

先生には、こうやってこうやってこうやっていくように言われているよ。

 

ジョー(父)

そうか!じゃあ、そうしよう!

 




 

6年後期の授業がはじまって1週間経過!!

 

 

 

 

ジョー(父)

むむむ・・・これは・・・

自由時間を削る必要がありそうだ。

 

そうだね〜。

 

ジョー(父)

あとは、先生がおっしゃっていた隙間時間の活用だ。

 

うん。そうだね。勉強をする時間を残しておいて良かったよ〜。

 

ジョー(父)

ほんと、そう!夕食後の自由時間を勉強の時間に使おう!

 

ジョー(父)

息子よ!

この量をやるのだ!

第1志望の過去問の算数と国語は、○年分やった方がいいみたい。

第2志望以降は○年分ぐらいですって。

 

息子

うん!

週に◯回だと終わらないでしょ?週に○回やる時があれば終わるよ!

 

ジョー(父)

そう!!知っていたか!なら良かった!

 

息子

やるしかない!

 

ジョー(父)

やるっきゃない!!

 

 

中学受験まで残り数ヶ月!

 

6年生後期になると、今までのスケジュールをがらりと変え、受験勉強一色のスケジュールになりました!

 

今回は、6年生後期のスケジュールについて記事にしました!

 




後期のスケジュール作成方法

6年後期スケジュール作成方法

  1. 睡眠・食事・風呂・散歩・学校の宿題の時間を決める
  2. 各教科のやることをまとめる
  3. 過去問をやる日を決める part 1
  4. 一週間の各教科の時間配分を決める
  5. 曜日ごとに各教科の時間配分を決める
  6. 一週間のスケジュールを組む
  7. 過去問をやる日を決める part 2
  8. 前日に明日のスケジュールの確認
  9. 朝起きてからスケジュール作成

6年後期に突入してからは、上記のようにスケジュールを作っていきました。

6年夏期講習までは、前日に翌日のやることを決め、当日に何をしていくかというスケジュールを息子と一緒に立てていましたが、後期の保護者会に参加後スケジュール作成方法を今までとは変更。

 

 

ジョー(父)

なるほど!1週間のスケジュールをあらかじめ組むといいのか!!

過去問実施日もあらかじめ決めるといいのか!

 

6年後期のスケジュールは、保護者会でサピックスの先生に教えていただいたスケジュールを参考にして、1週間単位で作っていくことにしました。

また、保護者会でサピックスの先生がおっしゃっていた過去問の量が12月中に終わるように、過去問実施日も12月下旬まであらかじめ決めていきました。

 

過去問実施日が決定したら、1週間単位でスケジュールを組み、前日に明日のスケジュールの確認をして、当日に綿密なスケジュールを作成。




ジョー(父)

おっ!このスケジュール通りにやれば、12月中に指定された量の過去問が終わる!

 

ほんとだー!

 

 

後期の家庭学習の量に圧倒され、何をどうしたらいいのかわからない状態でしたが、スケジュールを組んでみると何をどうやって進めていけばいいのかがみえてきました!

 

 

 

息子

算数の過去問は、もっとやりたいな〜

 

ジョー(父)

このスケジュール通りやっていけば、もっとやれると思うよ

 

 

過去問以外の家庭学習については、サピックスの先生の言われた通りの優先順位ですすめていきました。

過去問をやる日を決めたら、下記のような表を1週間ごとに作っていき、その日に何をやるかはという綿密な予定は、別の用紙に毎日作っていきました。

 

 




過去問の進め方や勉強の進め方について、息子に聞いてもわからず、どうしようもない時だけは、サピックスの先生に聞きました。

息子が直接先生に聞くこともあれば、我々が聞くこともありました。

その理由は、中学受験について何もわからない我々が、自らの判断で進めていくことや、ネットや本などの情報を鵜呑みにして勉強を進めてしまうことは非常に危険だと考えていたからです。

先生が忙しいことは十分に理解していましたが、数日考えても答えが出ない時は先生を頼りにさせていただきました。

我々家族は、サピックスの先生を心から信頼しており、サピックスの先生方なら息子を預けられると思ったので、サピックスに入塾させようと決めました

サピックスの先生は、まるで自分の子供をみるかのように愛情たっぷりで息子のことをみてくれていることが息子の会話から伝わってきます。

サピックスに入塾した理由

今後どうすることが息子にとって良いのかについては、今までに色々なタイプの子をみており、実際に息子のこともみてくれているサピックスの先生に聞くのが一番だと我々は考えていました。

 

 

 

 

ジョー(父)

もう、いくら考えても、これで良いのかどうか我々にはわからない。先生に質問しようか。

 

 

うん。息子にとってもそれが良いと思う。

 

思いきって、愚痴っぽいことだけれど、先生に質問。

後日サピックスの先生から連絡がきました。

 

 

ジョー(父)

どうだった?

 

やっぱり、先生と話すだけで、安心するよね!

 

ジョー(父)

それは、良かった!!

 

 

 

もしかして、先生私たちに電話するためだけに出社したんじゃない?

 

 

ジョー(父)

俺もそう思ったよ。いやー感謝だね。

 

 

感謝!!感謝!!

 




サピックスの先生は、我々の質問に答えるためだけに出社して、電話をかけてくれたのではないかと思われる日と時間に電話がかかってくる時もありました。

また、サピックスのの先生から電話がくる時間は非常に計算尽くされているようにも感じました。

妻はサピックスの先生と話した後は、今までの表情とはうってかわってニコニコしていました。

体調が思わしくない時の妻をニコニコ元気にしてしまうサピックスの先生の計算し尽くされた対応には、感謝の気持ちでいっぱいです。

生理前に妻の人格が変わる!毒親の影響?PMS?妻との接し方と症状が改善した方法

1.睡眠・支度・食事・風呂・散歩・学校の宿題をやる時間などを決める

スケジュールを組むときに、一番はじめにしたことが、睡眠・支度・食事・風呂・散歩・学校の宿題の時間をどのくらい取るかをきめていくことでした。

6年後期

  • 睡眠時間:8時間半〜
  • 朝の支度の時間:10分〜15分
  • 食事の時間:15分〜30分
  • 風呂の時間:30分
  • 散歩(ジョギング)の時間:10分〜40分
  • 学校の宿題:10分〜60分

[中学受験]睡眠時間はどのくらい必要?何時間とってきた?睡眠時間を削ることで起きた問題とは?

曜日ごとに上記の時間を決めたら、次は各教科のやることをまとめていきました。

 




2.各教科のやることをまとめる

保護者会でサピックスの先生がおっしゃっていた各教科のやることをまとめていきました。

算数 志望校の過去問・基礎トレ・授業の復習など
国語 志望校の過去問・漢字・語彙力など
理科 志望校の過去問・コアプラス・授業の復習・デイリーチェック対策など
社会 志望校の過去問・コアプラス・授業の復習・デイリーチェック対策など

 

3.過去問をやる日を決める part 1

基本的に毎週土曜日は過去問の日で4教科全てに取り組む日にしました。

また、塾も学校も休みの日は、過去問の日にしました。

このようにして、12月下旬まで、過去問に取り組む日を決めていきました。




4.一週間の各教科の時間配分を決める

1週間の各教科の時間配分は、基本的には下記の通りです。

時間配分

算数>理科>国語>社会

算数は理科の2倍〜3倍の時間をとっていました。

理科と国語の時間は逆転する週もありました。

6年生になってから、上記の時間配分になりました。

5.曜日ごとに各教科の時間配分を決める

1週間の各教科の時間配分を決めたら、曜日ごとに各教科の時間配分を決めていきました。

  • 日曜日→算数>理科>国語>社会
  • 月曜日→算数>理科>社会>国語
  • 火曜日→算数>理科
  • 水曜日→算数>理科=社会>国語
  • 木曜日→算数>国語>社会
  • 金曜日→算数>理科>社会>国語
  • 土曜日→算数>国語>理科>社会

翌日にサピックスの平常授業がある場合、前日は翌日の平常授業の科目の時間を多めにとるようにスケジュールを作成していきました。

6.一週間のスケジュールを組む

一週間の具体的なスケジュールを組んでいきます。

下記のように1週間合計で各教科どのくらい時間を取れるかを先程の4番で決めた時間配分をもとに計算していきました。

1週間合計(○○◯○分)

  • 算数→(○○○分)
  • 国語→(○○○分)
  • 理科→(○○○分)
  • 社会→(○○○分)

その後、先ほど5番で決めた各曜日の時間配分をもとに各曜日各教科にどのくらいの時間を取れるかを決めていきました。

  • 日曜日→算数(○○分)国語(○○分)理科(○○分)社会(○○分)
  • 月曜日→算数(○○分)国語(○○分)理科(○○分)社会(○○分)
  • 火曜日→算数(○○分)国語(○○分)理科(○○分)社会(○○分)
  • 水曜日→算数(○○分)国語(○○分)理科(○○分)社会(○○分)
  • 木曜日→算数(○○分)国語(○○分)理科(○○分)社会(○○分)
  • 金曜日→算数(○○分)国語(○○分)理科(○○分)社会(○○分)
  • 土曜日→算数(○○分)国語(○○分)理科(○○分)社会(○○分)




7.過去問をやる日を決める part 2

曜日ごと各教科にどのくらいの時間を取れるかが決まったら、再び過去問をやる日を決めていきました。

土曜日以外で、1教科でも過去問に取り組める時間がとれそうな日には、スケジュールに過去問を組み込んでいきました。

8.前日に明日のスケジュールの確認

前日には、明日何をどのくらいやるかということを決めていきました。

9.朝起きてからスケジュール作成

朝起きてから、その日のスケジュールを息子と一緒に確認しながら作成。

 

 

これは、どのくらい時間とる?

 

息子

20分で平気!!

 

 

何にどのくらいの時間を使うかは、我々ではわからないので、必ず息子に聞いてきました。




まとめ

サピックスでは、6年生後期になるとSS特訓がはじまりました。

授業が週に4回となり、家庭学習に使える時間が減りました。

塾用の弁当箱の選び方と塾弁の中身紹介!サピックスでは、いつからお弁当が必要?

 

6年後期は、夕食後の時間や隙間時間も勉強の時間にして受験勉強一色のスケジュールに!!

 

 

 

 

ジョー(父)

息子の自由な時間が取れないけれど、これでいいのだろうか。

そうだ!お風呂で一緒に遊ぼう!

 

 

息子の自由時間がなくなりましたが、その分息子と一緒にお風呂に入る回数を増やしました。

お風呂では、学校であったことや塾であったことを楽しそうに面白おかしく話してくれます。

この話がおもしろい!!

息子が勉強の合間に楽しめればいいなと思ってしたことですが、逆に私のほうが楽しませてもらう結果になってしまいました。

 

 

ジョー(父)

元気だな〜

そういえば、俺も小学生の時は、疲れるなんてことがなかったな〜

その元気が欲しい。

SS特訓が終わったあとも、元気モリモリな息子。

息子からは、たくさんの元気をもらっています。

 

6年後期のスケジュールは、下記のように作っていきました。

6年後期スケジュール作成方法

  1. 睡眠・食事・風呂・散歩・学校の宿題の時間を決める
  2. 各教科のやることをまとめる
  3. 過去問をやる日を決める part 1
  4. 一週間の各教科の時間配分を決める
  5. 曜日ごとに各教科の時間配分を決める
  6. 一週間のスケジュールを組む
  7. 過去問をやる日を決める part 2
  8. 前日に明日のスケジュールの確認
  9. 朝起きてからスケジュール作成

 

 

 

息子

家庭学習が減るように、授業中に解いてきた!!

 

ジョー(父)

おー!

 

 

6年生後期の授業では、今まで以上に一つ一つの授業に集中し家庭学習を減らすことにより、過去問や他のことに時間をとれるようになっていくのかなと、息子を見ていて思いました。

 

 

 

 

息子

あっ、そういえば先生がこの問題は〇〇分で解いてくださいって言ってた!

 

ジョー(父)

おー!よく覚えていたね!じゃあ、そうしよう!

 

スケジュールは、息子と一緒に作っていました。

一緒に作ることで、授業中に先生に言われたことを息子は思い出すようでした。

また、何にどのくらいの時間を使うかということは、我々には検討がつかないのでスケジュール作りは必ず息子と一緒に行う必要がありました。

6年生のスケジュール作りは基本的には妻が作り、妻の体調が芳しくない時には、私が作ることもありました。

PMS?妻との接し方と症状が改善した方法


塾用の弁当箱の選び方と塾弁の中身紹介!サピックスでは、いつからお弁当が必要?

中学受験にあってよかった!ホワイトボードとホワイトボードマーカー!おすすめはこれだ!

 

カウントダウンカレンダーでやる気スイッチオン!モチベーションを上げる!志望校受験まであと〇〇日?

 

勉強モード全開!中学受験仕様究極の勉強机!

 

中学受験の必需品!!あって良かったグッズとスペシャルな逸品とは?

 

[中学受験]塾と学校行事がかさなった!どっちを優先してきた?修学旅行への参加はする?

 

中学受験の『天王山』小6の夏休みをどう過ごした?いつもの夏休みと大きく変わらない過ごし方とは?

 

子供が勉強好きになった!どうして?子供を勉強好きにさせた方法

 

[サピックス]終わったテキストは処分?保存?取っておいて良かった点とは?

 

子供を幼稚園・保育園に通わせなかった理由は?一緒にいたかったから?

 

[中学受験]習い事はいつまで続けた?やめる時期は?両立の判断方法とは?

Amazonで『中学への算数』を検索
楽天で『中学への算数』を検索
ヤフーショッピングで『中学への算数』を検索


中学受験関連記事

中学受験関連記事はこちらへ


サピックス関連記事

サピックス関連記事はこちらへ<サピックス>

サピックスの入室テスト対策に?入室後に?おすすめの教材は?

サピックスのテストの種類<表彰状の条件は?メダルをもらうには?>

サピックスの月謝は高い?塾代はいくら?週に何回?授業時間は?お弁当は必要?


手料理(料理は愛情)

夫婦揃って料理が好きな我々は、家で落ち着いてゆっくり食事をすることに幸せを感じます。そうはいっても、たまに外食をすると、それもそれで幸せです。

家で作る料理のいいところは、自分で食材を仕入れるので、どこの産地のものを食べているのかがわかるという点。味付けを自分の好みに出来ること。

そして、何より作った人の愛情が伝わってくるという点。

「手間かかってるなー」「すごい綺麗な盛り付け」「綺麗に切れてるなー」「丁寧だなー」「これは私好みの味付けじゃないか?」などが伝わってきます。

料理の愛情は、技術的にうまい、へたとは関係なく伝わってきます。

一生懸命作ったんだろうなということが、直に伝わってくるので料理は好きです。

料理は妻がほとんど作りますが、たまに私も作ります。お互いに得意料理があるので、得意な料理を作ります。

料理のまとめはこちら


夫(のんきに本気なジョー)の手料理動画


妻(てんてこてん)の手料理動画


もしかして毒親かも?

実体験をもとに毒親について記事にしました。詳しくはこちらのページでまとめています。

毒親から逃れる方法・エピソードや毒親の種類・毒親のまとめブログ


買って良かった知育玩具

息子お気に入りの買って良かった知育玩具についてはこちらのページでまとめています。

買って良かったおすすめ知育玩具・何歳から遊べる?年齢順まとめ